ピアノ教室 体験レッスン
2017/05/19
1. 体験レッスンの目的
1.1 生徒さんにとっての目的
1.2 講師にとっての目的
2. 体験レッスンの中身は?(楓教室の場合)
2.1 体験レッスン①(幼児から小学校2年生)
2.2 体験レッスン②(小学校3年生から
2.2.1 未経験者
2.2.2 経験者
3. まとめ
今日は体験レッスンについてのお話です。
体験レッスンの目的
何かお稽古を始めるときに、体験レッスンをしてから入会をするかどうかを決めることは今や当たり前になってきました。
体験レッスンは生徒さんのためのものであるという認識が大きいと思いますが、実は講師にとっても大切な目的があるのです。
生徒さんにとっての目的
生徒さんにとっての目的は・・・
・この習い事はわが子には向いている?
完璧にわかるわけではありませんが、少なくとも興味があるかどうかはわかるはずです。
・この先生との相性はどう?
出会ってすぐに相性の良し悪しはわかりませんが、第一印象で大体はこんな先生とわかるはず。そしてレッスンの中でわが子にどのように接してくれているかをしっかり観察して、この先生なら安心して任せられるかどうかの判断をしましょう。
・どんなレッスンが受けられるの?
実際のレッスンではどういった内容なのかを知ることができます。
先生にとっての目的
では、先生にとって体験レッスンの目的とは何でしょう?
・どんなピアノ教室か知っていただく
がどんな人物で、どんなレッスンをしているかを知っていただくというのが一番の目的です。
・生徒さんが教室に何を期待しているのかを知る
習い事をするうえで、どんなことを期待されているのかお聞きします。
・どんなお子様なのかを知る
年齢が同じでも性格や発達は十人十色。器用か不器用か、我慢強いか、左右の違いの認識ができているのか、文字が読めるか、数は数えられるのか、こちらの言うことはわかるのか、など、レッスンを通していろいろなことを見極め、入会後のレッスンの進め方を考える参考にします。
体験レッスンの中身は?(楓教室の場合)
体験レッスン①(幼児から小学校2年生)
・絶対音感トレーニング
・音階を知る(「ドレミの歌」を歌いながら、ドレミの階段を使い、ドレミファソラシの音が上がっているという概念を持ってもらいます。)
・リズムうち①(4分音符がリンゴ1つ分の長さということを教え、キーボードで録音済みの「小さな世界」に合わせてリズムを打つことで体で感じてもらいます。)
・リズムうち②(言葉で説明するのが難しい生徒さんにはグーで太鼓のばちを作って、「ゴーゴーピアノピアノ」の中の「たいこがどんどん」をうたいながら鍵盤をたたきます。)
・指番号を教えます(手遊び歌を使います)
・どのポジション(「どんぐりさんのおうち」をうたってどのポジションを覚えてもらいます。できそうであれば、「れ」・「み」も覚えてもらい、「チューリップ」の出だしの部分が弾けるようにしていきます。)
・ピアノを弾く(ピアノが打鍵できるお子様にはピアノで、打鍵が無理なお子様にはキーボードで、実際に楽譜を見ながら弾いてもらいます。)
体験レッスン②(小学校3年生から)
未経験者
小学校の音楽の授業でピアニカをしています。まずは、リズム・音階(ドレミファソラシ)がわかっているかどうかをチェックします。
・リズムうち(「リズムのほん」を使って、少し高度なリズムを「小さな世界」に合わせて手拍子をします。)
・音符カード
・指番号
・ピアノを弾く(簡単な曲を1曲選び弾いてもらいます。体験レッスンで弾けるようになるできるだけ簡単な曲を選びます。)
経験者
・以前弾いていた曲をなにか1曲弾いてもらう(他のお教室から変わっていらっしゃった方には、以前使っていた教材を弾いていただきます。ご希望ならばその曲のレッスンで体験レッスンとさせていただきます。)
・リズムうち(「リズムのほん1」を使って少し高度なリズムをたたいてもらいます。)
・何か新しい曲を弾く(どの程度弾けるかを見極めたうえで、1回のレッスンで弾けそうな曲を提案し、弾いてもらいます。)
まとめ
何でもそうだと思いますが、お教室に通い始めたら、気に入らないからすぐにやめて次に移ろう、とはなかなかいきません。
子供さんにとっても、それはよくないです。
ですから最初にしっかり吟味して教室に入会するのがベスト。
その点、体験レッスンは、教室を選ぶ判断をするのにとても良い材料となります。
ホームページを見ていきなり入会するのではなく、体験レッスンを実際に経験してみて、じっくり考えてからの入会をお勧めします。
関連記事
-
-
グループレッスン、子供にとって合う合わないがある
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 先日の体験レッスンに来てくれ …
-
-
⭐️発表会、終了しました!⭐️ 体験レッスン、再開します♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 先日、無事に発表会を終えることが …
-
-
⭐️「テラコヤプラス」にご紹介いただきました⭐️
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 こちらの記事内で、楓ピアノ教室を …
- PREV
- 感動してきました‼
- NEXT
- ♫音符を読む練習の方法♫