岡山市北区付近でピアノを習うなら

継続は力なり!

   

♫ 岡山市北区 ♫

楓ピアノ・英数個別指導教室です

最近レッスンに来てもグズグズ君だった4歳になったばかりの男の子くん。

妹ちゃんがいるのですが、最初はものすごくかわいがっていたそうなのですが、だんだんと赤ちゃん返りして、おまけに反抗期ということもあり、何を言っても「いやだ、あれがいい」「いやだ、これはしない」と一筋縄ではいきませんでした(-_-;)

そんな彼、昨日のレッスンでは30分頑張ることができました。

「あら、少しお兄ちゃんになったね!」というと、お母さんも「そうなんです。もう、ピアノ大丈夫かな~と心配でした。」とのこと。

こんなことはたくさん経験している私からしたら、いつかは通り過ぎていくものと理解していますが、きっとお母さんからしたらひやひやものだったでしょうね。

こういうパターン、おふざけしていたりぐずっていたりしたときのレッスンは全く無駄なものだったかというとそうではないのです。

子供って、ぐずぐずいっているときでも話はちゃんと聞いているし、理解もしています。

だから、昨日も「じゃあ、弾いてみよう!」というと、スラスラと弾きこなしていました。

こんなにできるようになる!ってうれしくなりましたよ~!!!

ピアノは習っていると本当に山あり谷ありです。

それは年齢が小さければ小さいほど山は高く谷は深い( ;∀;)

焦らずゆっくり長い目で見てほしいと思います。

その先には、必ずとてつもない成果が待っているはずです。

今日は、そんな紆余曲折があっても、保護者の方が気長に見守ってくださっていた4歳さんのレッスン。

保育園の参観日だったということで、かなりのお疲れモード。

目は半分閉じかけているし、何を言っても反応なし。

ワークならできるということだったので、今日はピアノは弾きませんでした。

でも久しぶりのワークをやってみて、基本的なことは全て理解できていて、とても感心しました。

音符の名前や長さ、鍵盤の場所、教室ではコードを覚えるのにアルファベットも覚えてもらうのですが、「ド」から「シ」までバラバラでもきちんとCやBと分かる、など。

音符カードもあと少しで全部覚えられます。

ちなみに彼女がグズグズ言わずレッスンを受けられるようになったのもここ数か月なんです。

そのことを考えると、つくづく子供の力ってすごいなって感心します。

だからね、やっぱり継続は力なりなんです。

根気よくじっくりやっていきましょう( ´∀` )

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

成長してる♬

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 最近、生徒さんの成長がいちじるし …

本日のレッスン

本日は小学校6年生Iちゃんの英語と中学3年生のSちゃんの数学と英語のレッスンでし …

🎵そろそろですね、合唱コンクール🎵

🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵 &#x1f …

あたらしい生活が始まりましたね🌸

4月に入って、保育園組さんたちは学童保育が始まりました。 ということで、今までは …

個別教室の生徒さん、結果がすごい‼!

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今月から3人の新しい生徒さん …

no image
小学3年生 ゆかちゃん ピアノ動画

ゆかちゃん、初めてのブルグミュラー。 最近まで好きな曲を弾いていたゆかちゃんです …

よろしくね、ちさちゃん🎵

昨日は新しく楓教室にご入会された、ちさちゃんの第1回目のレッスンでした。 注文し …

今日はお父様が参観してくださいました♫

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 中学3年生の個別教室の生徒さ …

和音の勉強をして感じたことは・・・

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨年の秋からレッスンに来てい …

練習ができなくても、続けていれば必ず弾けるようになる(^^♪

今日は終日ピアノレッスン♪ そのほとんどが最近(1,2カ月前に)ご入会された生徒 …