岡山市北区付近でピアノを習うなら

日々向上していかなくては!

   

今日は大人のMさんのレッスン。

3年がかりで頑張ります、とおっしゃっていた「乙女の祈り」も随分形になってきました。

一応最後まで弾けてはいるのですが、せっかくの憧れの曲、ぜひ、美しく弾いていただきたい!

少しずつ、丁寧にレッスンしています。

そんなMさんの課題は力を抜いての演奏です。

オクターブや速いパッセージがたくさんある曲なので、つい力んでしまいます。

でも力が入ったままだとカチカチの音しか出ません。

実は私も今この力を抜いて弾くことの勉強をしてます。

今まで教えていただいたことがなかったロシア奏法(脱力法)。

私がこれまでに受けてきたレッスンの中で、この脱力法はありませんでした。

p(弱い)の音を出すときも、「底までしっかりタッチして音を出すこと」どの先生についてもこのように教えていただいていました。

しかし、現在師事している先生から、その弾き方は随分古い演奏方法、と伺ってびっくり。

一から勉強しなおしています。

何事においてもそうですが、これで良いと満足してしまい、向上することをやめてしまうのは、そのポジションをキープしているのではなく、どんどん落ちていっているんですよね~。

再びレッスンに通い始めて、とてもたくさんのことを学ばせていただいています。

このロシア奏法、まだまだ完璧に習得するまでには時間がかかりそうですが、学んだことはすぐに生徒さんにお伝えして、実践していただいています。

すると、音色がパッと変化したりして、その手ごたえに驚いています。

ついついレッスンにも熱が入ります。

Mさんのトリルも脱力でずいぶんきれいに弾けるようになりましたし(ご本人はまだその脱力の感覚がつかめていらっしゃらないので、できたりできなかったりですが)、3年生のゆかちゃんはf(つよく)の音が力強いしまった音になりました。

さらに学んで楓教室の皆さんにも上手になっていただきましょう!

音楽発表会の楽譜をもらってきました

さあ今年もやってきました、音楽発表会のオーディション。

毎年この時期になると、生徒さんが伴奏譜を持ってきます。

今年も早速、

「せんせ~い、もらってきたよ~!やろ~!」

と勢い込んで入ってきたゆかちゃん。

「今年の曲はなに?」

「銀河鉄道999」

「わ~、かっこいいな~!」

と、出だしのかっこいい前奏部分を私が弾きましたが、続きはまた来週。

ゆかちゃんは今アラベスクを練習していて、あと少しで仕上がるところ。

今「999」を渡したら、こればかり練習しちゃうでしょ?

この楽譜は先生が預かっておきましょう!

アラベスクが仕上がったら一気に練習していこうね~!

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

岡山県で受験をするなら岡山県の問題集がいい!

個別に来ている中学3年生のSちゃん、相変わらず朝勉強を続けています。 今は寝る前 …

私が思う♫ピアノが弾ける♫とは

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日最後は中学2年生のピアノ …

曲選びは難しいけれど、楽しみでもあるんです(^^♪

今日の大人の方のレッスン。 一通りは仕上がっている「乙女の祈り」ですが、弾かなく …

先生、ちょっとお願いが~・・・

朝はバリバリに車のフロントガラスが凍っていましたが、お昼はポカポカ暖かく、気持ち …

部分練習をゆっくりと、これ大切です(^^♪

部分練習をゆっくりと、これ大切 水曜日の朝は大人の方のレッスン。 毎回アグレッシ …

合唱の伴奏をするときに気を付けることは?

今日は朝から大人の方のレッスン、夕方から個別教室の補講レッスンや通常レッスンと2 …

ルーティーン化すると苦労することなく成績が上がる!

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です さて、昨日のブログの続きです …

いつも生徒さんから活力をいただいています!

このお仕事をしていると、毎日生徒さんからたくさんの元気と刺激をいただきます。 今 …

楓ピアノ教室 空き状況

現在の空き状況をお知らせいたします 現在遅い時間帯から徐々に埋まってきている状況 …

🌸みんなそれぞれの春🌸

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です かなり久しぶりの投稿となって …