ピアノが楽しいなら、受験だからといって辞めるより、続けるほうが成績も上がりますよ(^^♪
2月。
昨日は木曜日でお休みだったので、2月のレッスンは今日からスタート。
教室のほうは、今月から新しい生徒さんがいらっしゃったり、個別のほうでは週に2回に増やす生徒さんがいらっしゃったり、体験レッスンがあったりと、だんだん忙しくなってきました。
今日も16時半からレッスンが始まって、20時半過ぎまで。
その最後のレッスンでは、昨日今日と私立受験だったっ生徒さん。
模試ではいつも、頭が真っ白になった~と落ち込んでいた彼女、今回はどうやら手ごたえがあったよう。
今回は少し過去の問題とは違った傾向の問題だったそうで、少し焦ったそうですが、とりあえず時間配分もうまくいったみたいで、最後の問題まで手を付けられたそうです。
試験はただやみくもに受けるだけでは絶対に時間が足りなくなってしまうんですよね。
完璧にすべてを解こうと思うと、最後の問題は、時間が足りなくなって、全く手が付けられなくなってしまいます。
模試で何度もその練習をして、わからない問題があったら後回しにして、次の解ける問題を解いていく。
そのトレーニングが功を奏したようです。
後回しにした問題が、最後の5分でひらめき、最後まで解けたようです。
県立受験への良い練習になったと思います。
ピアノが楽しいなら、受験があるからやめるのではなく、続けたほうが絶対に良い!
そして彼女、こんな受験のあった後も、ちゃんとピアノのレッスンも楽しく受けて帰っていきました。
実はですね、受験だからピアノは辞めますという生徒さんより、こうやって最後まで続けられた生徒さんのほうが成績はコンスタンスに伸びているんです。
以前に多かったのが、親に無理やり習わされていた生徒さんが、やっと楽しく弾けるようになったら、もう塾にいかんくてはいけないからピアノは辞めなさい、というパターン。
でもね、お母さん、いくら勉強が大変だからといって、レッスンをやめたからといって、いきなり勉強時間が増えるのかといえば、そんなことはないんですよ。
今までレッスンでピアノを弾くことや、親以外の大人の人と話すことでストレスを解消していたことがなくなってしまうのは逆効果。
また、長年ピアノのある生活をしていたのに、急にそれがなくなるとちょっと穴が開いた感じになってしまいます。
もし、今お子さんが楽しくピアノを習われているのに、来年受験だからピアノはやめさせようと考えていらっしゃるお母さんは、お子さんとよく相談して決めてくださいね~♫
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
今日はお父様が参観してくださいました♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 中学3年生の個別教室の生徒さ …
-
-
みんな最初のレッスンで打ちのめされます♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日からレッスンスタートの中 …
-
-
ピアノがいやな時もある😢でもね…
今週なっちゃんは1冊の本を終了。 この本は途中まで進めていたのですが、上達が早か …
-
-
勉強が忙しくなったら焦らずゆっくり進めていこう♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日からの雨で、この晴れの国 …
-
-
今日の英語のレッスン
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
トトロはいつの時代も愛されているな~
4歳なおくんは、ジブリが大好き♡ 以前も「魔女の宅急便」のキキのリボンを付けた写 …
-
-
2週間ぶりに会うと、ちょっぴりお姉さんになっていました♫
昨日からピアノのほうもレッスンがスタートしました。 久しぶりに会う生徒さんは、た …
-
-
今日も充実したレッスンでした♫
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
方程式の文章問題って難しい~(-_-;)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスン、これから定期 …
-
-
せっかくやるならきちんとね。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日の中1さんの個別レッスン …