3歳の女の子さん、今日からレッスンスタートです!
今日のレッスン
♫今日からレッスンスタートです!
先月からいらっしゃる予定だった3歳の女の子さん、レッスン前日にダウンしてしまい、今日ようやくレッスンスタート。
体験レッスンは、夏にさせていただいていたのですが、教室の方の都合で11月からとさせていただいていました。
そして結局今月になってしまったのですが、やはり前回の体験レッスンよりも、グッとお姉さんになっていて、30分のレッスンをしっかり集中してできました。
初回のレッスンでは、
・絶対音感
・音符カード(この2つはお母様にやり方の説明)
・右手左手をたたこう
・指番号の歌
・高い音・低い音
・リズムうち
と盛りだくさんの内容でした。
私のやること、というより、話したり歌ったりしている口元をじーっと見て、一生懸命真似をしようとするその姿が、かわいくて!
まだまだ小さいのでなかなかパッとはできないのですが、そのおぼつかないながらも頑張っている姿を見ていると、私もついつい真剣に。
内容の濃いレッスンができて良かったです。
さて、まだまだ指がしっかりとしていない今の時期、弾くことはなかなかできません。
無理に弾かせてしまうと、音を出そうとして余計な力が入ってしまいます。
この時期は、絶対音感で耳を鍛えたり、リズム感をつけたり、音階を覚えたりと、弾くこと以外のことをしっかり強化したいと思います。
今後の彼女の成長がとても楽しみです♫
また来週、楽しみに待っているよ!
リズムのほんが終わったよ!
今日はなっちゃん、とうとう「リズムのほん1」が終了!
なっちゃんおめでとう♫
よく頑張りました。
そしてお約束の賞状。
そして記念写真をパチリ。
でも、動画まで手が回りませんでした(-_-;)
残念!
この難しい最後のリズムはぜひ記念として撮っておきたいので、来週又たたいてもらおうと思います。
大きくなった時に、とてもいい記念になりますね。
さて、来週からはいよいよ両手が違うパターンのリズムうちが始まります。
さらに今やっているテキストも、そろそろ終了間近。
さらに上を目指して頑張っていきましょう!
ママもどんどん上手になっています♫
そんななっちゃんのレッスンの後は、なっちゃんママのレッスンです。
小さなころ、多少は経験があったとのことですが、さすが、簡単な楽譜であればさっと譜読みができます。
でも、せっかく習われるのですから、ただ弾けるのではなくて、将来的にはクラッシックをきちんと弾きこなしていただきたいと考えています。
ということで、基本的な脱力奏法も勉強していただいています。
レッスンをはじめられて4カ月ほどですが、明らかに最初の音とは違ってきています。
今日はいつものレッスンの最後に、連弾をして、その中でふたりで音楽を作っていくということをしました。
弾き終わった後は、「楽しかった~!」とのお言葉!
私も楽しかったですよ♫
こうやって、大人になって、またピアノを再開されるのもいいものですね。
母親になると、ある程度子供が大きくなるまでは、自分はいつもわき役。
でも、1週間のうち30分でも自分のためだけの時間を使えることで、またリフレッシュできます。
子育てをした私だからわかるのですが、この自分だけの時間ってものすごく大きいんですよね。
意識しないと絶対に取ることができない時間。
でも、この時間があることで、どんなにリフレッシュできることか。
私の場合はありがたいことに、レッスンがそのリフレッシュの時間でしたね。
当時は本当にわずかな生徒さんだけでしたが、その時だけは、お母さんではなく、ピアノの先生。
こういった時間があると、また、気持ち新たにお母さん業も頑張れるんですよね~。
いずれは、大人の生徒さんだけでのティーコンサートなどをしたいな、と思っています。
この教室で、共通の趣味を持った方で集まる、こんな横のつながりがあっても楽しいですね(^^♪
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
またお一人楽しいお仲間がチーム楓に!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 明日はせっかくの日曜日なのに …
-
-
ノリがいい子供には、それを使わない手はない!
今日のレッスンでいつもお野菜をいただく生徒さんから珍しいかぼちゃをいただきました …
-
-
なっちゃん、絶対音感のレッスンが明日からスタート!
ミニコンサートの準備も着々と 3歳のなっちゃん、とっても順調にレッスンが進んでい …
-
-
まだまだかえりたくない~!!!
今日が4回目のレッスンの3歳の女の子、大変順調にいろいろなことができるようになっ …
-
-
映画「羊と鋼の森」美しい映画でした☆そして、今日のレッスンでは現在完了形を習得!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 「羊と鋼の森」、見てきました …
-
-
充実した高校生活を過ごしているみたいです!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 楓個別学習を卒業して、新しい …
-
-
何かを習得するには、たくさんの点を作ってあげることがとっても大切!
今日はちさちゃんのレッスン。 最初はなかなか進まなかったレッスンも、今はたくさん …
-
-
本日のレッスン
本日は小学校6年生Iちゃんの英語と中学3年生のSちゃんの数学と英語のレッスンでし …
-
-
算数、英語、ピアノ、すべてが順調です!
算数は劇的に成果が表れています 今日のレッスン、トップバッターの小学3年生さん。 …
-
-
生徒さんへ♫進級・進学に伴うレッスンの時間帯変更のお願い
♫生徒さんにお知らせ♫ 進級・進学に伴い、そろそろ来年度に向けてレ …
- PREV
- 受験に対する不安をなくすには、どうしたらいい?
- NEXT
- 6年生、英検3級受験します(^^♪