お子さんに関われるときにしっかりかかわって!
お母さんとの時間は至福の時間
昨日は6歳のひなちゃんのレッスンでした。
彼女はほかのお教室から移ってこられたのですが、以前のお教室ではレッスン中に涙が出るばかりだったそうです😢
そのお教室によってピアノに対する先生の考え方は全く違います。
厳しくても高いレベルを目指してレッスンする教室、反対に技術よりもまず楽しみながらピアノを習得する教室。
ひなちゃんが最初に通われていたのは前者のお教室、当教室ではどちらかというと後者のほうです。
さて、そのひなちゃん、昨日でちょうどひと月が終わったのですが、最初はあまり乗り気ではなかったピアノ、すっかり楽しんでできるようになりました。
それは毎日のピアノの時間がお母様とのコミュニケーションの時間に変わったからなのです。
楓教室では、小さな生徒さんにはなるべく練習にかかわっていただけるように、お母様と一緒にできる宿題を出しています。
音符カードや、絶対音感トレーニング、ピアノが弾けるお母様には一緒に連弾…。
子供にとってお母さんと二人きりで何かをする時間はとっても幸せな特別なもの。
特に、保育園に通われていたり、ほかにご兄弟がいたりすると、なかなかお母さんを独占する時間は限られてきます。
ほんの10分でも、このピアノの練習の時間、お母さんは私だけのもの!となるとだんだんとピアノの練習も楽しくなってきます。
昨日のレッスンではひなちゃんのお母様から「今日も早く練習しよう!、と言ってきてくれるんです。」と教えてくださいました。
嬉しいことですね💖
楽しんで練習してくれているので毎回とっても上手に弾いてきてくれます。
これから先ピアノとの時間はとっても長いので、こんなに順調なことばかりではありませんが、とにかく最初はピアノって楽しい!ということを知ってもらい、自分は弾けるんだ!という自信を持ってもらうことが大切ですね。
それにはお母様のご協力は不可欠です!
勉強もおなじです
このことはピアノだけではなく、お勉強に関しても同じこと。
同じく昨日のレッスンで英語に来ている6年生の生徒さんに、宿題メールと共に算数の勉強のアドバイスと、お母様のご協力の大切さをお伝えしたところ、先ほど「勉強の習慣づけの大切さに気付きました。親子で努力したいと思います。」とうれしいお返事をいただきました。
当たり前のことでしょうが学年が上がるにつれて勉強時間もそれなりに増やさなければいけません。
中学生になると、小学校のうちは授業だけで理解できていた子供も自宅学習が必要になってきます。
しかし、長時間の勉強に慣れていない子供は、増やすどころか徐々にやらなくなってきてしまします。
やらなければできない→できなければもう授業についていけない→あきらめる
という悪循環に陥ってしまします。
習慣ができていない生徒さんには、やはりお母様にご協力していただくしかありません。
なにせ教室でのレッスンは週に1時間しかないのですから。
あ、でもお母様のご協力全くなしで成績を上げた生徒さんが一人いらっしゃいます。
今中学3年生の彼女は、ピアノ教室から数えると7年のお付き合い。私の恐ろしさを知っているので(笑)どんなに宿題を出しても必ず全てこなしてきます。
そうやって勉強の習慣がついて成績が上がり、自分はできるんだ!という自信がつくと大体自主的に勉強をするようになります。
一度高いところに上ると、プライドが高くなり、落ちることに対して恐怖心を持つので、勉強をしていなければ落ち着かなくなってくるのです。
お母様には、是非ここまでは頑張っていただきたいところですね。
これを小さいうちに身に付けておくか、大きくなって頑張るか。
できれば早いうちに勉強量を増やしておくのが得策だと私は思います。
関連記事
-
-
ピアノ練習記録ノート
いろいろなジャンルに挑戦中の大人レッスン 現在Mさんはクラッシックのほかに、コー …
-
-
映画「羊と鋼の森」美しい映画でした☆そして、今日のレッスンでは現在完了形を習得!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 「羊と鋼の森」、見てきました …
-
-
個別教室の生徒さん、結果がすごい‼!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今月から3人の新しい生徒さん …
-
-
大切なことは少しずつ丁寧に・・・
今日の6歳さんのレッスン、今月で9カ月目。 左手は形も随分よくなりましたが、右手 …
-
-
生徒さんへ♫進級・進学に伴うレッスンの時間帯変更のお願い
♫生徒さんにお知らせ♫ 進級・進学に伴い、そろそろ来年度に向けてレ …
-
-
個別教室の新しい生徒さん、最初の壁を乗り越えられました!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日の午後一は、新しく通い始 …
-
-
今日のレッスンは・・・
今日から小学2年生の男の子のレッスンがスタート! 一人でも通っていただける年齢な …
-
-
楓ピアノ教室をお考えの皆様、今しばらくお待ちください!
今日の体験レッスン、4歳の女の子ちゃん。 最初はもじもじちゃんでしたが、少しずつ …
-
-
🌸みんなそれぞれの春🌸
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です かなり久しぶりの投稿となって …
-
-
それぞれの「できない」には、それぞれの解決法を!
こんにちは。 楓ピアノ教室です。 最近は、こんにちは、と言える時間帯にブログを書 …
- PREV
- かわいい報告💖
- NEXT
- 倉敷美観地区でおいしいお店を探索中