英語の見直し、ただもういちど解きなおすだけではミスに気が付くことはできないよ。
テスト返却始まっています
中間テストも終わって、ぼちぼちテストが返却されています。
今日のレッスンでも中3の生徒さんが持ってきてくれました。
なかなか良い結果。
今回の英語は定期テスト対策があまりできていなかったのですが、大体文法は終わっているので、そういった面で分からないところはありませんでした。
今後の課題としては、とにかくうっかりミスをなくすこと。
随分なくなってきたものの、1つでもあるとそれは大きな失点です。

ミスはゼロにしなければいけません。
一通り解いたら、必ずその問題に合った答え方をしているか、もう一度問題と答えを見比べてみること。
さて、皆さん、英語の見直し、どうやってしていますか?
英語の見直しは解きなおしをするのではないよ
見直しの時に、ただ問題をもう一度解くのではなく、違った視点から見直すこと。
例えば、
・問題の時制とあった解答になっているか?
・5W1Hの問題以外はYes,Noで答えられているか?
・助動詞の後は動詞の原形になっているか?
・主語が三人称単数ならば動詞にSをつけているか?
・コンマ、ピリオド、クエスチョンマークはついているか?
・文の頭は大文字になっているか(文の途中から答えなければならないときには、小文字からになっているか)?
こんな風に見直しをしていくと、必ず1つはミスを発見できます。
もう一度最初から解いていくと、同じ答えしか出てきません。
今回ミスが多かった、という人は、是非この方法をお試しあれ!
さて、明日は・・・
終わったテストを使って間違いノートを作ろう
というテーマでお話ししたいと思います。
これは特に受験生の人には絶対にやってほしいです。
今日の生徒さんにも作るように指示をしたのですが、説明だけではきっと理解していないと思うので(笑)
では今日はこれにて☆
関連記事
-
-
ディズニー英語システム(DWE)ってどうですか?
ディズニー英語システム(DWE)ってどうなの? 小さなお子様をお持ちのお母様から …
-
-
生徒さん、それぞれ育ってきてくれていて嬉しいな~♫
卒業おめでとう 今日は小学校の卒業式。 教室でも3人の小学生さんが卒業されます。 …
-
-
楽しいレッスンって???
今日は天気は良かったものの、外に出ると風が強くて本当に寒い一日でした。 今日は全 …
-
-
和音の勉強をして感じたことは・・・
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨年の秋からレッスンに来てい …
-
-
お歌が大好きな、なおくん(^^♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日はあんなにいいお天気だっ …
-
-
岡山県で受験をするなら岡山県の問題集がいい!
個別に来ている中学3年生のSちゃん、相変わらず朝勉強を続けています。 今は寝る前 …
-
-
ゆかちゃん(小学3年生)「ゆめをかなえてドラえもん」 動画
ゆかちゃん 「夢をかなえてどらえもん」 明日のコンサートで弾く曲を撮らせてもらい …
-
-
やらされている勉強から自ら学ぶ勉強へシフトチェンジ!
個別教室 新中3 いつも勉強に大きな波がある新中3生さん。 頑張って成績が上がる …
-
-
やっぱり丁寧な練習は大切♫
今日は朝から大人の方のレッスン。 先週のレッスンで、「ここは1小節ずつ片手で、そ …
-
-
☆来春より楓オンライン英語教室を開講します☆
楓オンライン英語教室 来春から楓英数個別教室が変わります。 来春新 …
- PREV
- 3級1次試験、結果は・・・
- NEXT
- 終わったテストを使って【間違いノート】を作ろう







