岡山市北区付近でピアノを習うなら

少しずつ、でも着実に♫

   

少しずつですが着実に力がついています!

今日の4歳さんのレッスン。

毎回レッスンでは弾くことのほかに、絶対音感・リズムうち・音符カードをやっているのですが、最近本当にどれも実を結んできているな、と実感しています。

全てのことがつながってきて、「弾く」という動作がとてもスムーズに進んでいます。

ピアノを弾くということは、脳をフルに使わなければいけません(だから認知症予防にも効果があるのです)。

・音譜が読めなければならない

・リズムがわからなければならない

・その音を何番の指で弾くか認識して、その指を動かさなければならない

・速さを一定に保たなければならない

これだけのことを一度にする必要があります。

ですから「リズムうち」と「「音符カード」ができることでこの中の2つはクリアされている彼女は、「弾く」こともとてもスムーズ。

3歳のころはまだまだ指がふにゃふにゃで、なかなか「弾く」ということは難しい。

だから「弾く」こと以外の力をしっかり伸ばしてきました。

4歳になり少しずつ指もしっかりしてきたので、そろそろ「弾く」ことを中心にレッスンを進めていきます。

ここからの彼女の成長がとても楽しみです!

今日のおやつは~

さて、今日は娘1号が新しくできたお店でメロンパンを買ってきてくれました。

メロン・ドゥ・メロン

今日は2度目。

毎回6組ぐらいは並んでいるとのこと。

今日は彼女が並んだ後に長蛇の列ができていたそうです。

観光客も多かったみたい。

大抵大量に買うのは年配の男性だそう。

きっとお父さんがご家族へのお土産に買っていかれてるんだろうな~。

さて、メロンパンはというと、外はカリカリ中ふわふわ!

たくさんの味を食べましたが、どれもおいしかったですよ。

今日は私以外みんな出かけていて、3人ともがパンを片手に帰ってきました。

主人は麦のひげのパン。

娘2号は奉還町マルシェでベーグル。

みんなで美味しくいただきました!

 

☆では、今日はこれにて☆

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

成績を上げる一番の方法は、本人の意識!

先月末から個別教室でのレッスンをスタートした新中1年生さん。 レッスン3回目で早 …

日々向上していかなくては!

今日は大人のMさんのレッスン。 3年がかりで頑張ります、とおっしゃっていた「乙女 …

小さいうちから移調奏や初見もトレーニングしていきましょう♪

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です そろそろ中間テストの時期です …

練習ができなくても、続けていれば必ず弾けるようになる(^^♪

今日は終日ピアノレッスン♪ そのほとんどが最近(1,2カ月前に)ご入会された生徒 …

🎊英検2級、合格🎊

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日中学3年生さんから、英検 …

no image
小学3年生 ゆかちゃん ピアノ動画

ゆかちゃん、初めてのブルグミュラー。 最近まで好きな曲を弾いていたゆかちゃんです …

初めてのポリフォニー ”バイエル60番”

今日金曜日は5週目でしたが、金曜日は祭日が多く、年間44回のレッスンを確保するた …

それぞれの「できない」には、それぞれの解決法を!

こんにちは。 楓ピアノ教室です。 最近は、こんにちは、と言える時間帯にブログを書 …

今日は動画が撮れました~!

今日の朝は、 大人の方のピアノレッスン 乙女の祈り 余分な力がいい感じに抜けてき …

何かを習得するには、たくさんの点を作ってあげることがとっても大切!

今日はちさちゃんのレッスン。 最初はなかなか進まなかったレッスンも、今はたくさん …