ちょっと刺激を受けた本📚
今日もとても寒い一日でした。
おまけに雪。
こんなに寒い日に娘2号はバレーボールの練習試合。
私は送迎。
久しぶりに試合を見て帰ろうと思っていたのですが、寒すぎるので、お迎えの時に何試合かだけ見ることにしました。
どうやら今日が寒さの一番底らしいのですが、本当かなぁ?
さて、私は個別教室の教材を買いに行くと、時間があるときには他のコーナーもぐるっと見て、面白そうと思ったら買って帰ります。
先日は出口治明著「人生を面白くする本物の教養」を購入。
この方はライフネット生命株式会社代表取締役会長兼CEO。
CMで♫~ラ~イフネットせいめい♫ってやっているあの会社の方。
本を買うときには、たいてい目次を見て、これはじっくり読んでみたいと思ったものを買うのですが、この本では目次がものすごく多かった。
ということは一つ一つが短く、簡単にまとめられている→つまり読みやすい。
ちなみに・・・
第1章 教養とは何か?
「自分の頭で考えられる」ことが教養
意見が決められないのは「考え不足」が原因 ほか第2章 日本のリーダー層は勉強が足りない
「この人は面白そうだ」と思ってもらえるか
世界標準では日本の企業幹部は圧倒的に低学歴 ほか第3章 出口流・知的生産の方法
「いまさらもう遅い」はサボるための言い訳
「数字・ファクト・ロジック」で考える ほか第4章 本を読む
速読は百害あって一利なし
古典は無条件で優れている ほか第5章 人に会う
相手を人脈としか考えない人は、自分もそう見られている
人間が将来に備える唯一の方法は歴史に学ぶこと ほか第6章 旅に出る
旅こそ最高の遊びにして、教養の源
「マーケット」「若者と女性」を見るのが楽しい街歩き ほか第7章 教養としての時事問題――国内編――
「選挙・民主主義」「お金」「税と社会保障」の知識は不可欠
「公的年金は破綻する」という嘘に騙されてはいけない ほか第8章 教養としての時事問題――世界のなかの日本編――
「幹」と「枝葉」をごっちゃにしているTPPをめぐる議論
「わが国固有の領土」という概念は必ずしも万国共通でない ほか第9章 英語はあなたの人生を変える
「仕事で使わないから英語は不要」という考えは井のなかの蛙
グローバル人材の最低ラインは「TOEFL100点」 ほか第10章 自分の頭で考える生き方
仕事とはあえて言えば「どうでもいいもの」
「てにをは」を正しく書けない人は筋の通った思考ができない ほか
大体1章の中が10~15にまとめられています。
どの章も興味深いものばかり。
「教養を身に付けるということは、知識を増やすためではなく、自分の頭で考えることができるようになるため。」
さらに「自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため」
そして、教養とは人生を面白くするためのツールであるということ。
また、彼の教養を培ってきたのは「本・人・旅」であり、それではどんな?と聞かれれば、わくわくさせられるかどうかということを決め手とすること。
まだ最後までは読めていないのですが、筆者の体験から語られるのはどれも説得力があり、そして「腑に落ちる」ことばかり。
色々なことへの考え方が少しずつ変わったような気がします。
この本は、ぜひ子供たちにも読んでほしいと思いました。
読み終えた後、もう一度じっくり読みたい本です。
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
親元にいる限り自立はしないんだろうな😢
今日はレッスンがお休みの日。 早速今週行ったセミナーで紹介していただいた教材を買 …
-
かわいい報告💖
昨日ブログに書いたなっちゃん、あれから帰ってすぐにレッスンでできなかったことをや …
-
今と一昔前とでは求められる教材が違う
今日は朝から岡山でセミナー。 「ピアノの教本についての歴史と特徴」という内容でし …
-
たまには「みんな元気で留守がいい」
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日も暑いです。 が、みんな …
-
お母さんがいなくても頑張れたよ!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 午前中は自分のレッスン。 今 …
-
✂夏休みの工作✂
夏休み最終日、ちょっとばかり工作を。 まずは・・・ 以前から小さなお子さんには高 …
-
親子関係がうまくいかない・・・解決のキーワードは「共感」
当教室に来てくださっている生徒さん、私にいろいろなことをお話ししてくれます。 そ …
-
ソフトバレーをしています~
🏐今日はレッスン終了後地域のソフトバレーに行く予定。 家族の送迎 …
-
台風の中行ってきました
今日は選挙。 みなさん行かれましたか? 台風の中しっかり行ってきました。 娘も選 …
-
ホームページってご家族にレッスンの様子をお伝えする手段にもなりますね
台風が近づいてきています。 こんな時は娘の片頭痛が心配。 何とか寝込まずいてくれ …