岡山市北区付近でピアノを習うなら

部分練習をゆっくりと、これ大切です(^^♪

   

部分練習をゆっくりと、これ大切

水曜日の朝は大人の方のレッスン。

毎回アグレッシブなレッスンで、この時期ぐらいからはレッスンが終わると二人ともいい汗をかいています(笑)

私の母ぐらいの年齢なのですが、いつもお元気!

何事にも常に前向きで見習いたいところが山ほどあります。

彼女曰く、こんなに前向きに考えられるようになったのは最近、昔はネガティブだったの。

いえいえ、全く想像がつきません。

色々なことを乗り越えられていらっしゃったからこそなのでしょうか。

私もこんな風に年を重ねていきたいと、常に目標とさせていただいています。

さて、そんな彼女の今現在の課題。

ゆっくり部分練習

彼女だけではありません。

生徒さんすべて、そして私にも当てはまること。

このできないところを取り出して、ゆっくり丁寧に練習する、これ本当に難しい。

技術的にではなく、気持ちの上で難しいのです。

譜読みの段階ならまだゆっくり練習することもできるのですが、ある程度仕上がった曲程、ゆっくり部分練習ができません。

だってほとんど弾けるから。

でもね、そこ、そこさえできればもっときれいに仕上がるのにっていうところが必ず出てきます。

いつも通して弾くと絶対にそこを間違える、こういうところがあればやっぱり取り出して部分練習するしかないんです。

先週「通し練習はダメですよ~、部分練習をしっかりしてくださいね~!」と念を押していた甲斐あって、課題のところは随分きちんと仕上がってきていました。

さすがです!!!

やっぱり部分練習は大切。

今週もしっかり部分練習してきてくださいね♫

男の子のやることって!(笑)

さて、我が家の娘1号、予備校の寮に入るまでに自転車の練習をしておく(乗れるには乗れるのですが、あまり得意ではないので・・・)、ということで、毎日ふらふら出かけております。

お決まりのコースは高松城址から最上稲荷、そして神社でお参りして帰ってくるというもの。

今日も出かけていきました。

そして、今日は大笑いしながら帰ってきました。

「どうしたの?」と尋ねると、

高松城址に小学3年生ぐらいの男の子たち10人以上が遊んでいたそうなのですが、その中の4人が

「ち〇こ鬼、しよ~で~」と。

驚いていると、「あのお姉ちゃんに見られたら負けで!」とみんなでおしりを丸出しにして走り回りだしたそう。

おしりならまだしも、前も丸見えっていう子も!

周りにたくさんのお爺さんおばあさんがいたにもかかわらず、そんなのお構いなし。

もうまいった~!

そりゃあまいるだろうな(笑)

子供は元気で面白い!

うちの1号もたじたじで帰ってきていました。

子供たち、天真爛漫でいいな~(^^♪

☆では、今日はこれにて☆

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

なつみちゃん 絶対音感トレーニング2回目

先週ミニコンサートがあって2週間ぶりのトレーニングとなりました。 お家でしっかり …

お子さんに関われるときにしっかりかかわって!

お母さんとの時間は至福の時間 昨日は6歳のひなちゃんのレッスンでした。 彼女はほ …

ピアノがいやな時もある😢でもね…

今週なっちゃんは1冊の本を終了。 この本は途中まで進めていたのですが、上達が早か …

アンサンブルバージョン、ワクワクします!

🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵 &#x1f …

3歳の女の子さん、今日からレッスンスタートです!

今日のレッスン ♫今日からレッスンスタートです! 先月からいらっしゃる予定だった …

ピアノが弾きたくて弾きたくて・・・

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日は郵便配達の方から年賀状 …

幼児期にはたくさんの達成感を味わおう(^^♪

幼児期にはたくさんの達成感を味わおう 週の始まり月曜日。 先週はインフルエンザで …

お父さんもレッスン見学(^^♪

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 一昨日、新しい生徒さんのお父 …

生徒さん一人一人、個性に合わせてレッスンをしていきます☆

昨日は先週3歳になったばかりのちさちゃんのレッスンでした。 リズム、音符カード、 …

ブラインドタッチ(鍵盤を見ない)で弾けますか?

ブラインドタッチ(鍵盤を見ない)で弾けますか? 先月からいらっしゃっている2年生 …