細切れの時間を大切に(^^♪
昨日買った本、まだパラパラッとしか読んでおりませんが、目を引いたのが「ピアノの練習時間を記録してみる」こと。
記録することで自分がどれだけ練習できているかがよくわかりますよ~、とのこと。
そして、まとめて練習の時間を取れなくても、細切れに(10分でも20分でもよい)何セットも取ると、結構な時間練習できたことになる。
そして、その時間は何を練習したのかも記録すること。
なるほど、レコードダイエットと同じ要領ですね!
記録することで自然にダイエットできるというあれ。
早速やってみよう(^^♪
さて、今日は新高校生さんが制服姿で来てくれました。
おっ、なんだかグッと大人になったって感じだわ!
まだ始まって1週間、かなりお疲れの模様。
受験の時ですら練習をしていた彼女でしたが、「先生、今週はほとんど触れてない~」とのこと。
いいよ~、ここでゆっくりやりましょう♪
と、サティのジムノペティ第1番を練習。
ほとんど初見で弾けるので、今日は最後まで通しました。
来週には仕上げられるかな。
さて、次は何かかっこいい曲をとリクエストしていた彼女。
そんな彼女にはブラームス 2つのラプソディ1番を選曲してみました。
この曲、1番も2番も大好きです。
「おー、いいね~♫でもできるかな?」
「大丈夫、きっとできるよ!」
そう、学校が忙しくても細切れの時間を上手に使ってネ!
ということで、早速楽譜を買ってきま~す♫
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
いつでも感覚を研ぎ澄ませておくことは大切♫
昨日は娘2号の修了認定証書授与式。 前期課程(中学)が終わり、後期課程(高校)へ …
-
-
子供って、ふざけているようで、実はしっかり聞いて覚えているんです!
いつも天真爛漫な3歳(もうすぐ4歳です!) なおくん、今日はお母さんのエプロンを …
-
-
今日のレッスンはお母さんから?!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスンで、「こんばん …
-
-
大切だな~、色々な方向からのアプローチ♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です この夏で1年が来るひなちゃん …
-
-
たくさんの「できる」を通して、楽しいと感じてもらいたい♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 絶対音感の旗が8本に増えた小 …
-
-
音符カード、全て制覇第一号!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です う~、あと3日で自分のレッス …
-
-
やっぱり丁寧な練習は大切♫
今日は朝から大人の方のレッスン。 先週のレッスンで、「ここは1小節ずつ片手で、そ …
-
-
できる生徒さんには、大学受験を見据えてレッスンをしています。
個別教室において、生徒さん一人ずつにそれぞれの課題を見つけて指導し …
-
-
実は力を発揮していないだけだった6歳さん
今日の6歳さんのレッスン、お母様がお仕事でおばあちゃまが来てくださいました。 本 …
-
-
部分練習をゆっくりと、これ大切です(^^♪
部分練習をゆっくりと、これ大切 水曜日の朝は大人の方のレッスン。 毎回アグレッシ …