細切れの時間を大切に(^^♪
昨日買った本、まだパラパラッとしか読んでおりませんが、目を引いたのが「ピアノの練習時間を記録してみる」こと。
記録することで自分がどれだけ練習できているかがよくわかりますよ~、とのこと。
そして、まとめて練習の時間を取れなくても、細切れに(10分でも20分でもよい)何セットも取ると、結構な時間練習できたことになる。
そして、その時間は何を練習したのかも記録すること。
なるほど、レコードダイエットと同じ要領ですね!
記録することで自然にダイエットできるというあれ。
早速やってみよう(^^♪
さて、今日は新高校生さんが制服姿で来てくれました。
おっ、なんだかグッと大人になったって感じだわ!
まだ始まって1週間、かなりお疲れの模様。
受験の時ですら練習をしていた彼女でしたが、「先生、今週はほとんど触れてない~」とのこと。
いいよ~、ここでゆっくりやりましょう♪
と、サティのジムノペティ第1番を練習。
ほとんど初見で弾けるので、今日は最後まで通しました。
来週には仕上げられるかな。
さて、次は何かかっこいい曲をとリクエストしていた彼女。
そんな彼女にはブラームス 2つのラプソディ1番を選曲してみました。
この曲、1番も2番も大好きです。
「おー、いいね~♫でもできるかな?」
「大丈夫、きっとできるよ!」
そう、学校が忙しくても細切れの時間を上手に使ってネ!
ということで、早速楽譜を買ってきま~す♫
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
何かを習得するには、たくさんの点を作ってあげることがとっても大切!
今日はちさちゃんのレッスン。 最初はなかなか進まなかったレッスンも、今はたくさん …
-
-
保育士資格試験、早速楽譜を起こしてみました(^^♪
昨日体験レッスンでお越しいただいた方の、保育士資格試験用の楽譜を早速起こしてみま …
-
-
受験に対する不安をなくすには、どうしたらいい?
今日から12月。 受験生にとってはいよいよラストスパートですね。 今日のレッスン …
-
-
指が小さすぎて、弾くことがまだ難しい生徒さんにはこんなレッスンをしていますよ♫
今日もとっても寒い一日でしたね。 夜、レッスン後、娘2号を駅まで迎えに行くときに …
-
-
絶対音感トレーニング、旗6本が安定してきました🏁
今日も朝から小さい組さんのレッスンがありました。 始めて2カ月ほどの3歳児さん、 …
-
-
今日の英語のレッスン
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
生徒さんはレッスンからたくさんのことを吸収してくれている(^^♪
今日はなっちゃんとお母さんのレッスンがありました。 練習はほとんど毎日してくれて …
-
-
ルーティーン化すると苦労することなく成績が上がる!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です さて、昨日のブログの続きです …
-
-
ミニコンサートやりますよ
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
成長してる♬
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 最近、生徒さんの成長がいちじるし …