大きな結果を得るには、日々の積み重ねが大切
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
今月からレッスンに通い始めた5歳さん。
毎日お母さんと練習を頑張ってくれています。
お陰で音符カードもスラスラ。
やっぱり練習すればしただけのことはあるんです。
毎日子供に何かをさせることって本当に大変ですよね。
それは私も経験済み。
私の場合はピアノではなく、英語やそのほかのお勉強。
とにかく毎日頑張りましたよ。
もうこれって親の忍耐。
子供は新しいことには興味津々で頑張ってくれるのですが、毎日同じことばかりやってると、やりたくな~いっていうこともしょっちゅう。
でもここでひるんでいては何にも得るものはありません。
やりたくない日はやらなくていい、という特別な日を作ってはいけないのです。
そのうちだんだん子供も、食事をすることや入浴することと同じように、やっていることが習慣化していきます。
そうなれば楽になりますよ。
ただ、そうなるためには親の努力は必要不可欠。
でも得るものの大きさを考えたらきっと頑張れると思うんです。
音符が読めなくて苦労しました、とはよく聞く話。
もし音符が読めればきっともっとピアノとの時間も素敵なものになっていたと思いませんか?
まず指の形が出来上がる前に、しっかり音符が読めるようになっておくこと。
教室には保育園児さんがたくさんいらっしゃいますが、朝必ず音符カードだけはされていらっしゃいます。
現在5歳さんですが、あと少しで音符カードも終了します。
指の形が出来上がってきている今、何を弾かせるにも、手元を見ず、楽譜をしっかり見て指を動かすことができます。
私がなかなか読めず苦労したヘ音記号も、躊躇なく読めます。
継続は力なり!
お母さん、頑張りましょう!!!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
継続は力なり!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 最近レッスンに来てもグズグズ …
-
-
絶対音感トレーニング、成果が見えてこないときもあるけれど、しっかり力はついているのでご安心を(^^♪
最近、年長さんのひなちゃん、絶対音感の旗のトレーニングがどうもいやらしいのです。 …
-
-
指がしっかりするまでは、弾くことはゆっくり。でも知識はたくさん入れていきます♫
土曜日チーム、今年初めてのレッスン(^^♪ 今日が3回目のレッスンだった3さいの …
-
-
部分練習をゆっくりと、これ大切です(^^♪
部分練習をゆっくりと、これ大切 水曜日の朝は大人の方のレッスン。 毎回アグレッシ …
-
-
楓ピアノ教室 空き状況
現在の空き状況をお知らせいたします 現在遅い時間帯から徐々に埋まってきている状況 …
-
-
ピアノが楽しいなら、受験だからといって辞めるより、続けるほうが成績も上がりますよ(^^♪
2月。 昨日は木曜日でお休みだったので、2月のレッスンは今日からスタート。 教室 …
-
-
「エリーゼのために」今の子供たちはこの曲を知っている?
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学1年生の女の子、昨日はア …
-
-
みんな最初のレッスンで打ちのめされます♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日からレッスンスタートの中 …
-
-
3歳児さんの楽譜を作っています。
土曜日に来てくれている3歳の女の子、とっても理解力があり、たくさんのことを覚えて …
-
-
細切れの時間を大切に(^^♪
昨日買った本、まだパラパラッとしか読んでおりませんが、目を引いたのが「ピアノの練 …
- PREV
- 我が家の15年選手
- NEXT
- 私が思う♫ピアノが弾ける♫とは