お盆休みは親子で読書はいかが?
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
夏休みの宿題で、憂鬱なものの一つに読書感想文というものがあります。
私も毎年書けなくて、ギリギリにようやく仕上げるというのが常でした。
生徒さんも大抵は感想文にてこずっています。
そんな中、高校生さんからこんなラインが。
「先生、学校からこんな指定で感想文を書けって言われたんですが、どんな本がおすすめですか?」
自分の進路を考えるために探した本(方向性が決まっていなくても、それを考えるきっかけになるような1冊を探して読みましょう)
え~、そうだな~・・・。
こういうのって難しい。
どんなものがいいかな・・・、と考えた末に、「若者が新しい世界に飛び込んで、その場所で奮闘しながら自分の道を進んでいく」という内容のこの二冊を進めました。
「船を編む」
「羊と鋼の森」
前者は、編集者がもう風前の灯である辞書を作る部署に配属され、情熱を持った上司とともに何年もかけて1冊の辞書を作って世に出すというお話。
後者は、学生時代にたまたま学校の体育館のピアノの調律を目にした男の子が、自分もこの道で生きていきたいと決断し、孤軍奮闘しながらも、少しずつ少しずつ成長していくお話。
「羊と・・・」のほうは映画を見に行ったそうなので、「舟を編む」にするそうです。
そういえば、また1冊気になる本があったので手に入れました。
「ラ・フォンテーヌ寓話」
ウサギとカメやライオンとネズミなどがあります。
この寓話集は、17世紀のフランスの詩人。
皇帝ルイ14世の王太子に、「人生の教訓を学んでもらいたい」との思いで、動物たちを主人公に書かれたもの。
挿絵もたくさんあって子供向けとも思いますが、大人が読んでも面白いです。
もうすぐお盆休み、外は暑くて人も多いので、お父さんお母さんも、ぜひお子さんと一緒に読書をされてみてはいかがですか?
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
📚寒い日には、体が温まるお茶と心が温まる本で癒されよう☕
明日はいよいよセンター試験。 娘1号は会場下見に出かけていきました。 今朝もいつ …
-
-
先生、ありがとうございました
夏休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 楓ピアノ教室も10日から夏休みをいた …
-
-
何かをしたい時には、そこまでの行動をできるだけスマートにしておかないと毎日続かない。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です G.W.おわりましたね。 我 …
-
-
㊗お友達のシュガーアート教室スタート㊗
今日はお友達のシュガーアート教室へ。 お菓子作りは好きで、子供たちが小さい時には …
-
-
なっちゃん(3歳) 「おやまのがくたい」動画
今日のレッスンは、一度お母様と玄関先までは来てくれましたが、 「お兄ちゃんが来て …
-
-
今日から6歳さん、4歳さんのレッスンがスタート(^^♪
今日から新しく6歳さん、4歳さんのレッスンがスタート。 どちらの生徒さんも、もの …
-
-
今日は自分のレッスンでした
今日は2週間に1度の自分のレッスンでした。 朝から主人と子供たちを送り出して、大 …
-
-
今日はお休みにさせていただきました。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 大変な大雨でしたが、皆さま無 …
-
-
キャットタワー🐈
今日もとっても気持ちの良いお天気。 猫の福丸も気持ちよさそうにお昼寝しています。 …
-
-
忘れ物
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日の5歳さんのレッスン、久 …
- PREV
- 玉野市のおいしいお店「うのまち珈琲店」
- NEXT
- 親子で練習するこの時間を楽しんで!