お盆休みは親子で読書はいかが?
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
夏休みの宿題で、憂鬱なものの一つに読書感想文というものがあります。
私も毎年書けなくて、ギリギリにようやく仕上げるというのが常でした。
生徒さんも大抵は感想文にてこずっています。
そんな中、高校生さんからこんなラインが。
「先生、学校からこんな指定で感想文を書けって言われたんですが、どんな本がおすすめですか?」
自分の進路を考えるために探した本(方向性が決まっていなくても、それを考えるきっかけになるような1冊を探して読みましょう)
え~、そうだな~・・・。
こういうのって難しい。
どんなものがいいかな・・・、と考えた末に、「若者が新しい世界に飛び込んで、その場所で奮闘しながら自分の道を進んでいく」という内容のこの二冊を進めました。
「船を編む」
「羊と鋼の森」
前者は、編集者がもう風前の灯である辞書を作る部署に配属され、情熱を持った上司とともに何年もかけて1冊の辞書を作って世に出すというお話。
後者は、学生時代にたまたま学校の体育館のピアノの調律を目にした男の子が、自分もこの道で生きていきたいと決断し、孤軍奮闘しながらも、少しずつ少しずつ成長していくお話。
「羊と・・・」のほうは映画を見に行ったそうなので、「舟を編む」にするそうです。
そういえば、また1冊気になる本があったので手に入れました。
「ラ・フォンテーヌ寓話」
ウサギとカメやライオンとネズミなどがあります。
この寓話集は、17世紀のフランスの詩人。
皇帝ルイ14世の王太子に、「人生の教訓を学んでもらいたい」との思いで、動物たちを主人公に書かれたもの。
挿絵もたくさんあって子供向けとも思いますが、大人が読んでも面白いです。
もうすぐお盆休み、外は暑くて人も多いので、お父さんお母さんも、ぜひお子さんと一緒に読書をされてみてはいかがですか?
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
それぞれの準備に追われた1日でした
今日は娘2号のオーストラリアへの準備物の最終買い出し、並びに1号の予備校への準備 …
-
-
生徒さんの気持ちがよ~くわかりました(^^♪
今日は朝から自分のレッスン。 本日はバラード1番。 まだやっております(-_-; …
-
-
今日は自分のレッスン♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は朝から自分のレッスンで …
-
-
岡山駅周辺、観光客でにぎわっていましたよ
今週は、ピアノのセミナーがあります。 今回の内容、ずっと岡山であるのを待っていた …
-
-
夏休み、あと一週間ですね🌻
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です いよいよ夏休みも今週でおしま …
-
-
何でも気軽に返事をしてはいけませんね(-_-;)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 一昨日、屋根の修理が必要と、 …
-
-
子供の時間管理(AERA eith Kids に載せていただきました)
さて、今回AERA with Kids さんから、教室のコンセプトが本誌と合致す …
-
-
明日は中学の卒業式
夜、娘が通っていた塾へお礼のご挨拶に向かっていると、ラジオからレミオロメンの3月 …
-
-
またまたiPhoneと格闘
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は久しぶりに独身時代の友 …
-
-
センター試験まであと1週間、ホントに君は受験生?というぐらいリラックスムードの娘1号
今日は朝から生徒さんのインフルエンザ連絡が。 実は学隆社の統一模試があったのです …
- PREV
- 玉野市のおいしいお店「うのまち珈琲店」
- NEXT
- 親子で練習するこの時間を楽しんで!