最近の楓教室は…
連休最終日の今日は・・・、朝から勉強をしていました。
ピアノ教室のほかに英数個人教室をしているのですが、英語と数学が軌道に乗った生徒さんの成績を見せてもらうと、理科、社会、国語がぁ!
一応英語と数学はメインでさせていただいていますが、個人教室ということもあって、その辺は臨機応変に対応。
私は何とかこのへこんだ成績を伸ばしてあげたい、と思うわけです。
中でも理科は自分で努力して伸びる教科ではありません。
私でお役に立てるなら、と最近は中学生の理科をお勉強中です。
生物分野は覚えることがほとんどなので何とか努力でカバーできますが、化学分野「化合式」が2年生も3年生もさっぱり分かっていません。
そういえば、私も中学の時は、先生が何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。
私はそんな感じでずっと理解できないままここまで来たので、今も化学はさっぱり(物理もですが)。
そんな理解0の状態で勉強していくので、時間がかかって仕方がありません。
幸いにも主人が理科の免許を持っているので、時間があれば教えてもらっています、そして娘たちにも。
娘たちからは「だから~、昨日言ったじゃ~ん!」と言われながらやっています。
それにしても難しい!
こんなことわかんないの当たり前!これで2年生の分野でしょ?
これを授業だけで理解できる学生さんはなんて優秀なんでしょう!
でも、生徒さんの分からない気持ちはよ~くわかるので、0から一緒に積み重ねていけそうです。
さて、私も何とか習得して、この分野だけでも生徒さんに理解していただくことが、この夏の課題の一つですね。
3年生は夏休み明けにイオンを勉強するそうなので、しっかり学習しておきましょう、いやいや、一緒に学習しましょう!
さて、最近の楓教室は・・・
ピアノ教室
まず、ピアノ教室は、先週新しく体験レッスンにいらっしゃった方が、8月から絶対音感+ピアノレッスンのコースにご入会の運びとなりました。
就学前ということで、もうすっかりお姉さん、私との会話もテンポよく進みます。
きっと楽しいレッスンができるでしょう!
今から8月が待ち遠しいです。
英数個人教室
個人教室でも中学生さんが受験ということもあり、週2回通われることに、さらに、ピアノ教室にいらっしゃっている小学3年生さんが英数個人教室に通われることになりました。
3年生とはいえ、私はとにかくできる生徒さんには容赦なく課題を出しています。
「ひえ~!」と言いながらも毎日頑張ってラインで送ってきてくれています。
課題の多さにびっくりしていた彼女ですが、やり終えたものをみて、
「うわ~、こんなにやったんだ、やればできるもんだな~」
と感心していました。
まさに達成感ですね!
そして、中学生チームは期末試験が終了しました。
今回は、みんなものすごくよく頑張りました。
ですからやはりそれなりの結果が出ていましたね、いいですよ~!
後は、ケアレスミスをひとつでも少なくすること。
完全になくす、となればプレッシャーで逆に緊張してミスが増えると思います。
前回より少なくする、次はその目標で試験を受けましょう。
ただし、ケアレスミスもやはりたくさん問題を解くことで解決します。
今の努力を継続して続けましょう。
英検準2級を受けた中学2年生の生徒さん、2次試験の結果は
合格でした!
彼女、筆記はよくできるのですが、スピーキングとなると少し苦手。
内容はよいのですが、元気さに欠ける部分がありました。
英検の面接では、アティチュードでしっかり点を稼いでおきたいので、レッスンの中で、人前でしっかり目を見て大きな声で話す、ということを練習していました。
何とかカチカチの表情を崩すべく、面白おかしくレッスンをしていきました。
私がおかしなことを言うせいか、何度も笑いすぎてしゃべられなくなったこともありましたが、ずいぶん自然体に、そして、自分の言いたいことを相手に伝えることができるようになりました。
正直まだまだ不安はあったのですが、本番では練習の成果が出たようです。
アティチュード 3点満点中3点
リーディング 5点満点中4点
Q&A 25点満点中22点
すごい!素晴らしい!
さあ、次は2級を目指して頑張りましょう。
そして、同時に中学3年間の復習とともに、高校英語につなげるための勉強もやっていきます。
どんどん負荷がかかってくるのでしっかりとついてきてほしいですね。
自分のレッスン
最後に私のレッスンも何とか頑張って進んでおります。
脱力法(ロシア奏法)を何とか習得すべく練習をしていますが、なかなか難しい。
先生から、練習方法を伝授していただいて、今はその練習を地道にやっています。
先生からは、「これは作業ですよね。」と、確かに。
いくら華やかな曲でも、とにかく練習は地味。
でも、その練習をいかに真剣に取り組めるかで、上達できるきるのだと思うんですよね~。
この奏法を体で理解するまでは、じっくりじっくり取り組んでいくしかないです。
とにかくやるしかないので、じみ~な練習をコツコツ頑張ります!
そして今週は・・・
今週は、楓教室のチラシの打ち合わせ。
とっても素敵なデザインに仕上がってきました。
何点か提案していただいて、その中でこれ!というものを選ばせていただきました(どれもかわいくて、すべてを採用したかったです)。
最終的にどんな風に仕上がるのか楽しみです。
さあ、今週も張り切っていきますよ!
関連記事
-
-
パァリイ・ピィ・ポォ係って何!
今日は家族・主人の年賀状を作りました。 毎年家族写真で作るのですが、やっと今日撮 …
-
-
行ってみました、問屋町テラス
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 本日はレッスンお休み。 レッ …
-
-
娘のサバイバルなホームステイ!
もうすぐ娘2号のホームステイ 今日は娘2号のホームステイの説明会。 この寒い中体 …
-
-
今日は楽譜を買いに~♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は本当にお天気が良く気持 …
-
-
先生もレッスン前は必死です( ;∀;)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 来週は久しぶりに自分のレッス …
-
-
自分のレッスン、再開です♫
昨年末から、娘のことや、思わぬペースで増えていったレッスンで、練習がなかなかでき …
-
-
できあがってきました!
お願いしていたチラシ、ようやく手元に届きました! まずは表面 そして裏面は・・・ …
-
-
何かをしたい時には、そこまでの行動をできるだけスマートにしておかないと毎日続かない。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です G.W.おわりましたね。 我 …
-
-
することがなくてテレビばかり見てるんですけど・・・。大丈夫ですよ!週末からそんな暇ありませんから(笑)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 週末体験レッスンを受けてくれ …
-
-
あ、このイラストは!!!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日届いたピアノ雑誌「ムジカ …
- PREV
- 日々向上していかなくては!
- NEXT
- たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます!