岡山市北区付近でピアノを習うなら

失敗を嫌がって挑戦することを嫌がる子供には…

   

24時間ランナーがブルゾンちえみさんに決まりましたね。

岡山出身の彼女、同郷としては応援したくなります。

娘たちは彼女の高校の後輩なのですが、元陸上部の彼女は大変頑張り屋さんで、入試の前日まで走っていたとか。

きっと雄姿を見せてくれると思います。

頑張って‼

さて、今日はなっちゃんのレッスン。

でも時間になってもやってこないので、もしや・・・と思っていたら、やはり。

少し遅れてきてくれた彼女は、今日はなんだか調子が出ない感じ。

お母様に伺うと、ピアノを弾いていて間違えることがいや、とのことでした。

習い始めはとにかくクリアしなければいけないハードルはとっても低く、容易に達成していくことができるので簡単に進んでいくことができますが、なっちゃんは今月でちょうど1年になります。

となると、越えなければならないハードルも徐々に高くなっているのです。

わたしも、そろそろ来るかなと思っていました。

失敗を嫌がって挑戦することを嫌がるこどもには

こんなこと、皆さんのお子さんにもありませんか?

もちろんピアノに限らずです。

子供さんはもともと失敗やできないことが大嫌い。

なにせ自信の塊みたいな生き物ですから!

でも、大嫌いだからといって素通りするだけでは何かをやろうとする意欲は身についていきません。

これを身に付けるには、やはり小さな達成感を味わうことが大切になってきます。

ただし、先ほども言いましたが、大きくなるにつれて一人ではなかなか乗り越えられないハードルも立ちはだかってきます。

では、それを超えるためにはどうしたらよいのか、それは誰かの力を借りることです。

ご家族、先生、お友達・・・少しの手助けできっと頑張ろうとしてくれるはず。

ハードルが高ければ高いほど、それを乗り越えた時の達成感は大きくなるはず。

そして、その大きな達成感を味わった子供さんはきっと今まで以上の成長を見せてくれるでしょう。

ただし、気を付けてほしいのが、結果を求めすぎてあまりにもしつこく同じことをさせ続けることです。

「頑張って!次は絶対できるから!ほら、もう一回弾いてみよう!」

困難になれていないのにこんなにも何回も何回もさせられたら、どんなお子さんでもうんざりします。

まずは、できてもできなくてもいい、できないことに挑戦したその勇気を認めてあげてください。

子供さんはその繰り返しで、きっと失敗を恐れず何事にもチャレンジしていく勇気をいつの間にか身に付けていくはずです。

そうそう、それから「できた」という結果だけをほめること、これも絶対にしてはいけません。

結果ばかりに注目してしまうと、子供は周りの評価ばかりを気にして、うそをついてしまったり、ますますできることしかやらなくなってしまいます。

あくまでも結果は二の次。

まずは努力を誉めてあげてくださいね。

子育てとは忍耐!

急いで結果を求めるのではなく、ゆっくりゆっくりできるようになるのを待ってあげましょう。

お母さんにはぜひ、忍耐というハードルを乗り越えていってほしいです。

ちなみにお盆休みを挟んでレッスンに来てくれたなっちゃん、なんとほとんど毎日練習をしてくれていました。

それも今まで以上にたくさんの曲を!

頑張ってくれていたからこそレッスンでは失敗したくなかったのよね。

でも、その努力はしっかりなっちゃんの力になっているから。

だって、音符カード13枚、ぜ~んぶすらすらと答えられるようになっていたもん。

先生、びっくりしたよ‼

来週はピアノも聴かせてね💖

 

 

 

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

岡山県で受験をするなら岡山県の問題集がいい!

個別に来ている中学3年生のSちゃん、相変わらず朝勉強を続けています。 今は寝る前 …

🌸みんなそれぞれの春🌸

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です かなり久しぶりの投稿となって …

3歳児さんの楽譜を作っています。

土曜日に来てくれている3歳の女の子、とっても理解力があり、たくさんのことを覚えて …

今日はお父様が参観してくださいました♫

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 中学3年生の個別教室の生徒さ …

音符カード、レベル4合格おめでとう(^^♪

昨日の男の子くんのレッスン、音符カードの練習をしっかり頑張ってきてくれたので、レ …

一度は弾けるようになっても、弾かなくなったら弾けなくなってしまう。

今日の大人の方のレッスンで、 「乙女の祈り、もうすぐ仕上がりますね!」 と言った …

英語は時間をかけただけ伸びる教科

今日の午後、雨の中娘2号を無事に学校まで送り届けました。 今頃関空で楽しくやって …

よろしくね、ちさちゃん🎵

昨日は新しく楓教室にご入会された、ちさちゃんの第1回目のレッスンでした。 注文し …

子供って、ふざけているようで、実はしっかり聞いて覚えているんです!

いつも天真爛漫な3歳(もうすぐ4歳です!) なおくん、今日はお母さんのエプロンを …

水曜日チームの生徒さん、今年もたくさん楽しませてくれてありがとうございました!

水曜日は今日で最後です~ 水曜日チームは今年は今日で最後のレッスンとなります。 …