岡山市北区付近でピアノを習うなら

合唱の伴奏は暗譜なんですって!

   

今日はバスティンのピアノメソードのセミナーがありました。

導入期から全調に取り組むことができ、自然とピアノの鍵盤の理解、リズム、聴音、和声、創作、即興、演奏、理論、テクニック、アンサンブル、初見、読譜、鑑賞、バランスの取れたレパートリーなど音楽のあらゆる分野を習得することができる。

といった教材。

内容を見るだけでもすごいです。

これだけのことができるようになるなんて、なんて素晴らしい教材!

ということで教材の数も半端ないのです。

今日は全22冊の教材をもっていきましたよ(笑)

今日はバスティンを使うことの魅力とレベル1の解説をしてくださいました。

先生のテンポの良いお話しであっという間の2時間。

また次回が楽しみです。

しっかり勉強して生徒さんに伝えていきたいと思います(^^♪

 

さて、昨日は中学生さんのレッスンで合唱伴奏の仕上げをしました。

もうほとんど仕上がっていましたが、あとはリズムや音の間違いを直したり、ペダルの使い方を練習しました。

そうそう、驚いたのですが、なんと彼女の学校では伴奏は暗譜で弾かなければいけないそうなのです。

「え~、大変じゃない!」

というと

「もうだいたい覚えました。」

はやっ!!!

楽譜を読むのは苦手だけれど、アンプは得意なのだそう。

結構長い曲なのですが、1週間で覚えてきちゃいました。

前回指摘したところも大体直して来てくれていました。

後はテンポを一定に弾くことと、ペダルの練習をやっていけばきれいに弾けるでしょう!

あと少し、頑張ってね~☆

 

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

細切れの時間を大切に(^^♪

昨日買った本、まだパラパラッとしか読んでおりませんが、目を引いたのが「ピアノの練 …

「エリーゼのために」今の子供たちはこの曲を知っている?

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学1年生の女の子、昨日はア …

今日のレッスンはお母さんから?!

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスンで、「こんばん …

やらされている勉強から自ら学ぶ勉強へシフトチェンジ!

個別教室 新中3 いつも勉強に大きな波がある新中3生さん。 頑張って成績が上がる …

初めてのポリフォニー ”バイエル60番”

今日金曜日は5週目でしたが、金曜日は祭日が多く、年間44回のレッスンを確保するた …

割合がわからな~い、明日テスト~💦多くがつまづく6年生の「割合」

今日は個別の小学6年生の生徒さん、「先生、算数の割合がわからない、明日テストがあ …

よろしくね、ちさちゃん🎵

昨日は新しく楓教室にご入会された、ちさちゃんの第1回目のレッスンでした。 注文し …

初めて和音を弾くときには鉛筆で練習すると良いよ(^^♪

今日のレッスン ピアノは・・・ 今日から5カ月目に入る6歳のひなちゃん。 絶対音 …

今日から受験対策の内容に入っていくよ~☆

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日の伴奏オーディションに合 …

テンション上げるために始めたトークが…

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 ピアノのレッスンというのは学校が …