岡山市北区付近でピアノを習うなら

割合がわからな~い、明日テスト~💦多くがつまづく6年生の「割合」

   

今日は個別の小学6年生の生徒さん、「先生、算数の割合がわからない、明日テストがある!」と持ってきました。

普段は英語だけのレッスンをされているのですが、「いいよ~、見せて。」と。

ふむふむ、私が小学生のころわからなかったところが彼女もわからない。

やっぱりな~、絶対にみんなここでつまづくんですよね~。

ということで、今日はじっくり丁寧に割合の単元をやりました。

何がわからないのかというと、そもそも全体を1にして考えるところがピンと来ていない。

例えば、今日は算数の教科書で、

たかしさんが家から駅まで行くのに、歩くと20分、走ると8分かかります。

では、1分ではどのくらい進むでしょう。

というような問題だったかな。

答えは歩くと1/20、走ると1/8なのですが、なにが1/20、1/8なのかわからない。

こういった問題を解くときは、簡単な問題を解くときから、たとえそれがすぐに式を導き出せる問題でも、図を描くように指導しています。

図が書けるようになると、自然と式も立てられるようになってきます。

分からない問題に関しては、やっぱり図が書けない。

書けないということはイメージができていない。

イメージできないものは式を立てることはできないのです。

また、例えば1000㎡の2/5は1000÷2/5という間違い。

分数だからわり算と瞬間的に思ってしまう。

そこは分数の後に、倍という言葉を入れてやる。

1000㎡の2倍は?と尋ねると、1000×2とすぐに式が出てきます。

ただこの2が分数になっただけ。

そして、2/5倍というとちゃんとかけ算んだ!とひらめいて、1000×2/5と答えられます。

当時自分がきちんと理解できなかったので、何がわからないのかは大体わかります。

その時の自分が試行錯誤してひねり出した考え方が今、大いに役立っています(笑)

☆では、今日はこれにて☆

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

保護者の協力なくして成績は上がりません!

6年生さん英検3級1次試験合格! お昼過ぎ、6年生の保護者の方から英検3級1次の …

なっちゃん(3歳) 「おやまのがくたい」動画

今日のレッスンは、一度お母様と玄関先までは来てくれましたが、 「お兄ちゃんが来て …

少しずつ、でも着実に♫

少しずつですが着実に力がついています! 今日の4歳さんのレッスン。 毎回レッスン …

「エリーゼのために」今の子供たちはこの曲を知っている?

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学1年生の女の子、昨日はア …

指がしっかりするまでは、弾くことはゆっくり。でも知識はたくさん入れていきます♫

土曜日チーム、今年初めてのレッスン(^^♪ 今日が3回目のレッスンだった3さいの …

この教室の生徒さん、みんなよく勉強するんです!

最近、ノートパソコンを娘2号に占領されて、ブログを書くのがとても遅くなっています …

幼児さん、練習させるのが大変なんです・・・解決策は?

今日はレッスンの合間にお母様から 「練習中に指のことを言うと、『もう~好きなよう …

算数、英語、ピアノ、すべてが順調です!

算数は劇的に成果が表れています 今日のレッスン、トップバッターの小学3年生さん。 …

no image
動画 ♫乙女の祈り♫

♫乙女の祈り♫ 70代のNさん。 初めてうちへ来てくださったのは、もう6年前・・ …

方程式の文章問題って難しい~(-_-;)

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスン、これから定期 …