小学校3年生、英語のレッスン順調です!
2017/10/14
個別教室にも来てくれているゆかちゃん。
個別教室は5年生からなのですが、やりたい!ということなのでレッスンさせていただいています。
今日も楽しくレッスンしました。
初めて英語をレッスンしてから3カ月。
単語を覚えるのも随分慣れてきました。
ということで、来週からは文法に入ろうと思います。
といっても最初は主語と動詞を徹底的にやります。
まず手始めに、
「主語と動詞、わかる?もう習った?」
と聞くくと
「やったやった!国語でやった、わかるよ~!」
じゃあ、ということでまずは日本語の文章で。
「君はパーティーでギターを演奏する、主語と動詞は?」
「君はが主語で演奏するが動詞じゃ!」
「お~、やるね~(^^♪ じゃあ次」
「今夜、ケンとユキが遊びに来る、は?」
「う~ん、今夜?いや、まってよ~、ケンとユキがが主語!来るが動詞!」
「すごいな~!」
実は中学生でもこの主語と動詞がわからない人が多いのです。
複雑な文章でも、まずは主語と動詞を見つける、これが大切。
最近教えていて感じるのは国語力のなさ。
これに加えて教科書が会話調ではっきりした文法がない。
だから学校の授業だけで文法をマスターするのはとても難しいと思うのです。
習い始めから徹底的に文法をマスターしていけば長文でもスラスラ読めるのですが、それでも3年間でマスターするのは難しいな~。
彼女のように早目に始めておくと、楽しみながらゆっくりじっくり取り組むことができるんですけれどね。
小学校でも英語の取り組みがだんだん早くなっていっていますが、内容の濃い授業にしてほしいです。
お遊びではなく、中学校につながるようなカリキュラムを考えてほしいなぁ、と思います。
関連記事
-
-
たった2カ月でもレッスン次第で変わるんです!
いつも夕食の片づけをしている21時を過ぎたあたりからLINEがなり始めます。 個 …
-
-
個別教室の新しい生徒さん、最初の壁を乗り越えられました!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日の午後一は、新しく通い始 …
-
-
あなたがその曲を弾いて感動したように、あなたもその曲で誰かを感動させてほしい
寒くなりましたね~。 暑いのも苦手ですが、寒いのも苦手です。 そんな寒い中、生徒 …
-
-
個別教室の生徒さん、みんなよく勉強するわ~!
月曜日と火曜日、連続して個別に来てくれている6年生さん。 昨日のレッスンで動詞の …
-
-
個別教室、また新しいメンバーが加わりました!
今日は新しく6年生さんが個別教室のドアをたたいてくれました。 今までの家庭学習は …
-
-
老いては子に従え。いつの間にか立場が逆転しています
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日いらっしゃった大人の生徒 …
-
-
私が思う♫ピアノが弾ける♫とは
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日最後は中学2年生のピアノ …
-
-
やらされている勉強から自ら学ぶ勉強へシフトチェンジ!
個別教室 新中3 いつも勉強に大きな波がある新中3生さん。 頑張って成績が上がる …
-
-
最後のレッスンで親子でテキスト終了、おめでとう!
昨日娘の塾に迎えに行ってみると、総社駅前がイルミネーションで彩られていました。 …
-
-
英語は時間をかけただけ伸びる教科
今日の午後、雨の中娘2号を無事に学校まで送り届けました。 今頃関空で楽しくやって …
- PREV
- 合唱の伴奏は暗譜なんですって!
- NEXT
- 岡山市のおいしいお店 シェ・パパ