体験レッスン、ありがとうございました。
体験レッスン、楽しく終わりました!
今日は小学2年生の男の子さんの体験レッスンをさせていただきました。
男の子は以前にも何人かレッスンはしてきたことがありますが、たいていお母様の強い希望でいらっしゃることが多かったです。
中には、幼稚園からいやいや連れてこられてきていましたが、結局中学に上がるまで来てくださり、最後の発表会ではショパンのマズルカを弾いて卒業されました。
今回のお子様は、お子様自身がピアノを習いたいとのこと。
最近は男の子でもピアノが弾ける子が増えましたからね~。
抵抗がないんでしょうね。
いい傾向だと思います。
男性でピアノが弾けるってかっこよくありません?
ということで、本人さんはピアノが弾きたくて体験にいらっしゃっているので、大変スムーズにレッスンができました。
最初はリズムの説明をしてリズム打ちを何曲かやっていただき、少し慣れてきたところでピアノを弾いてもらいました。
そして、最後にはその曲を私と連弾してきれいに仕上げて終わり。
おまけに私のピアノで「ドラえもん」を一緒に歌って楽しく終了(^^♪
ものすご~く礼儀正しく素直、そしてノリも良い、素晴らしい!
あっという間の30分でした。
お母様は「緊張して今日はおとなしいね~。」とおっしゃられていましたが、いやいや、そりゃあ初めてだから緊張しますよ~。
私だって何回経験してもやっぱり初めてのレッスンはドキドキしますもん。
初めてピアノに触って初めて曲を弾いて、そして初めて連弾した感想はどうだったかな・・・。
中学1年生のレッスン
さて、昨日の最後の中学1年生のレッスン。
今は合唱コンクールの伴奏を練習していますが、ずいぶんいい感じに仕上がってきました。
レッスン前に、できないところをどんなふうにできないのかを教えてくれたので、まずはそこから。。
ある部分がどうしてもうまくいかず、遅れたり速くなったりする、とのことだったのですが、そんなときはどうしたらよいのかというと、裏拍をよく聞くのです。
裏拍とは
そのことを伝えると、すぐにテンポ通りに弾けるようになりました。
すごいすごい!
とりあえずこの曲はペダルも付けて仕上がってきたので、来週からはまた教則本に戻ります。
よその教室から変わってこられてまだ3カ月なのに、伴奏を引き受けてきたと聞いたときは、正直どうしようかと思いました。
だって、左手はすべて階名を書かないと読めないし、リズムは全く取れないし。
でも、ちょっとしたコツを教えてあげるとあっという間に上手に弾けるようになりました。
というのも彼女が相当な頑張り屋さんだからなのです。
この調子でサクサクッと教則本で基本をマスターして、弾きたい曲を弾いていきましょう!
関連記事
-
-
☆なつみちゃん、絶対音感トレーニングの動画☆
毎回、動画を撮ろうと思うのですが、ついついレッスンに夢中になってしまい、撮り忘れ …
-
-
今日は動画が撮れました~!
今日の朝は、 大人の方のピアノレッスン 乙女の祈り 余分な力がいい感じに抜けてき …
-
-
生徒さん、それぞれ育ってきてくれていて嬉しいな~♫
卒業おめでとう 今日は小学校の卒業式。 教室でも3人の小学生さんが卒業されます。 …
-
-
大切なことは少しずつ丁寧に・・・
今日の6歳さんのレッスン、今月で9カ月目。 左手は形も随分よくなりましたが、右手 …
-
-
勉強が忙しくなったら焦らずゆっくり進めていこう♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日からの雨で、この晴れの国 …
-
-
基本的なことはきちんと習得していきましょう!
今日はリズムのほんが終了する予定だったなっちゃんも、最後のページで悪戦苦闘してい …
-
-
初めてのポリフォニー ”バイエル60番”
今日金曜日は5週目でしたが、金曜日は祭日が多く、年間44回のレッスンを確保するた …
-
-
英語は時間をかけただけ伸びる教科
今日の午後、雨の中娘2号を無事に学校まで送り届けました。 今頃関空で楽しくやって …
-
-
岡山県で受験をするなら岡山県の問題集がいい!
個別に来ている中学3年生のSちゃん、相変わらず朝勉強を続けています。 今は寝る前 …
-
-
できない問題があれば、その問題を何回も何回もやるのが良いよ(^^♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日の風雨、大丈夫でしたか? …