ここに来て、よかった~!
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
絶対音感の🏁、7本目です!
レッスン8カ月目の小学1年生さん、絶対音感の旗がとうとう7本目の紫に入りました。
この紫を含めると、白鍵はあと3和音で終了。
今度は和音一つ一つの音を言えるようにしていきます。
例えばドミソを弾いたら
「あか!ド・ミ・ソ!」
という風に。
それが終わると今度は黒鍵に入ります。
4本目までは、なかなかスムーズにいかなかったのですが、そこを超えるとあっという間にここまで増えました。
いまは小学校に慣れることが精いっぱいなので、練習はほとんどできていないそうですが、それでも十分♫
ぐんぐん前に進むときもあれば、ゆっくりの時もあっていいでのです。
大切なのは、それぞれのペースに合わせて焦らず気長に続けること。
頑張りましょう!
ここに来て、よかった~(^^♪
さて、今日は4歳になったばかりのなおくんのレッスンがありました。
いつもお母様からは感謝のお言葉をいただくのですが、今日も「こんなにできるようになって、すごい!本当にここに来てよかったです!でも、よくこのペースについていけるな、ってわが子ながら感心します。そうそう、お勉強のほうもここにきますね!」と。
き、気が早いな~( ´∀` )
でも、ありがとうございます、そういっていただけると私も大変うれしく思います(^^♪
今日もなおくん、笑わせてくれましたよ(笑)
リズムうちでのこと。
「はい、これなにおんぷ?」
「4ぶおんぷ」
「いくつのばすかな?」
「ひとちゅ」
「これはなにおんぷ?」
「わかんない」
「2ぶおんぷだよ。いくつのばす?」
「ふたちゅ」
「じゃあこれはなにきゅうふ?」
「わかんない」
「4ぶきゅうふだよ」
「いくつおやすみ?」
「ひとちゅ」
「どうやるんだったっけ?」
とたずねると、次の瞬間、頭を傾けて両手を合わせてほっぺのところにあてて、「ねんね」のポーズ!
かわいいね~♡
指番号もしっかり覚えて、「きょうそうカード」も、左右しっかりできるようになりましたし、リズムも順調。
おちばけさえしなければ、旗も聞き分けられる。
今まではお家でもジャンジャン弾いていたピアノも、静かにそっと弾くようになったんです、とのこと。
でもね、でもね、男の子がゆえに、話はたくさんしてくれるのですが、まだまだ言葉がついてこられないんです。
だからカードのほうはちょっと苦手。
でもね、いいんですよ~!
今できることをしっかり伸ばしてあげましょう!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
割合がわからな~い、明日テスト~💦多くがつまづく6年生の「割合」
今日は個別の小学6年生の生徒さん、「先生、算数の割合がわからない、明日テストがあ …
-
-
週1時間でのレッスンで数学・英語、これでも結果は出ています!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です いつも元気にやってきて、ごあ …
-
-
老いては子に従え。いつの間にか立場が逆転しています
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日いらっしゃった大人の生徒 …
-
-
今日もしゃべり倒した一日でした(笑)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です いや~、今日は晴れて本当に良 …
-
-
緊張していたからって・・・
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 先日生徒さんから見せてもらっ …
-
-
ミニコンサートやりますよ
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
指がしっかりするまでは、弾くことはゆっくり。でも知識はたくさん入れていきます♫
土曜日チーム、今年初めてのレッスン(^^♪ 今日が3回目のレッスンだった3さいの …
-
-
今日も成長がみられたレッスンでした(^^♪
6歳のひなちゃん、3か月目にしていろいろなことがつながり始めました! 最初は絶対 …
-
-
それぞれに合わせたレッスンで成績アップです!
今日は朝からエアコンや空気清浄機、換気システムの掃除。毎日を快適に過ごせる道具た …
-
-
小学3年生 ゆかちゃん ピアノ動画
ゆかちゃん、初めてのブルグミュラー。 最近まで好きな曲を弾いていたゆかちゃんです …
- PREV
- ☆沖縄のお土産とお土産話☆
- NEXT
- 🐈福丸、初めての入院🐈