岡山市北区付近でピアノを習うなら

今年もあと少し、来年のレッスンカレンダーを作る時期になりました。

   

今日は午前中娘2号の塾の懇談。

いよいよ大学に向けて本格的に入塾。

1号は高校3年生からだったのですが、彼女の助言で2号は高校生に上がる前から入ることになりました。

随分と抵抗されていたものの、体験を受けたら気に入ってくれたので良かったです。

いよいよ大学に向けてスタートです。

勉強に関しては、早目早目が私流

中3の今からもうそんな先のこと・・・、と思うかもしれませんが、この中3生から大学入試が変わります。

どういった状況になっても対応できるように準備をしておくことはとても大切。

勉強に関しては、何でも早目早目が私流。

いろいろな考え方はありますが、個別教室の生徒さんたちを見ても、私の娘たちを見ても、それで困ったことはありません。

漠然とではありますが、娘2号も将来どこへ行きたいかが決まってきているようです。

進路実現に向けてしっかり頑張ってほしいと思います。

いよいよ冬休み、しっかり勉強時間を取ってください

さて、今日は午後からは、中学生の生徒さんの期末試験の答案が返ってきているので、どんなところが間違えているのか、なぜできなかったのかをチェック。

随分結果が出ている教科もありますし、レッスンでやった所だったのに、できていなかったところもありました。

しっかり課題を明確にして冬休みを迎えたいと思います。

小学生さんは引き続き、今のレッスンを継続しますが、冬休みに入ってきますので、もちろん課題が増えてきます。

覚悟しておいてください(^^♪

うちで課題が増えますと言ったら、本当に半端なく多いので、苦労するかもしれませんが、半年もたつとみんな慣れてきます。

まあ、中には慣れるまで時間がかかる生徒さんもいらっしゃいますが💦

とにかく一番大切なのは、勉強する習慣をつけること

できれば小学生の時から慣らしておくのがベスト。

はじめてこられる方皆さんに共通して言えるのは、勉強時間が極端に少ないこと。

これでは勉強なんてできるはずがない!

うちに来られたからにはいくらきつくても、しっかり長時間勉強をやっていただきます。

ということで、皆さん楽しみにしておくように(笑)

いよいよ年末。来年のレッスンカレンダーを作りました。

試験チェックの後は、来年に向けてレッスンカレンダー作り。

これを作ると、あ~、今年も終わりだな・・・って思います。

ところで、楓ピアノ教室では、年間44回のレッスンをさせていただいています。

でも、ハッピーマンデイが始まってから、とにかく月曜日のレッスンを44回確保するのがとても大変。

生徒さんには申し訳ないのですが、祭日も来ていただいたりしています。

来年も何回か祭日に来ていただくことになっていますので、よろしくお願いします。

 

今年のレッスンも残りあと2回。

最後まで元気いっぱい楽しいレッスンをさせていただきます‼

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

あんなに元気だったのに何で~???

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 玄関に置いていたウンベラータ …

両親からの北海道土産~♫

今日の午前中はピアノの調律。 母の時代からずっとお世話になっている調律師さんが今 …

あ、このイラストは!!!

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日届いたピアノ雑誌「ムジカ …

ママでもわかる、助動詞ってなんだ?

今日は6年生の英語のレッスン。 助動詞「may・must」を学習。 Iちゃんママ …

旅立ちの日

🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵 &#x1f …

✂夏休みの工作✂

夏休み最終日、ちょっとばかり工作を。 まずは・・・ 以前から小さなお子さんには高 …

大きくなってもピアノと楽しめるように(^^♪

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 一昨日、姉妹でピアノを習いに …

今日もみんなから宿題と練習動画が届いています~(^^♪

夕食を食べ終わるころ、今日も生徒さんからLINEやメールで練習動画や英語・数学の …

本日レッスンはお休みです

今日はレッスンがお休みということで朝からゆっくり美容院へ。 わたしは美容院がとっ …

なっちゃん(3歳) 「おやまのがくたい」動画

今日のレッスンは、一度お母様と玄関先までは来てくれましたが、 「お兄ちゃんが来て …