岡山市北区付近でピアノを習うなら

結局、自分が頑張らないとだめなんだよ~

   

今日の中学2年生の女の子、先日懇談があって「来年この時期の懇談では私立の願書を書いてもらいます」と言われたとのこと。

そうなのです。

ついこの間中学校に入学したと思っていたのに、もう受験が目の前に迫ってきました、早いですね~。

本人は「は~」って感じでしたが、大丈夫大丈夫!

入学したての頃は勉強に対して全く前向きなれず、レッスン中も暗かった彼女ですが、今は少しずつ理解しようという前向きな気持ちが見えてきました。

でもね、だからといって安心してはダメ。

ここからはもっともっと勉強量を増やしていきます。

そして、何を一番に気を付けたらよいか。

彼女の場合、説明したその時は理解してできるのですが、少し間をあけて同じような問題に取りかかると、また同じことを間違えてしまいます。

こういう生徒さん、本当に多いのです。

きっとこんな経験をされているお母さんはたくさんいらっしゃると思います。

「何回同じことを言ったらわかるの!」

このセリフ、お子さんに言ったことはないですか?

まず、お子さんに言いたいのが、とにかくポケ~っとして問題を解いたらだめだということ。

習ったことがどんなことだったかをしっかり考えながら、問題を解いていくこと。

ただただ問題をこなせばよいのではなく、一つずつ、ゆっくり確認しながら解く。

でも、これがなかなかできないんですよね~。

だから、私たち大人は、それができるようになるまで、何度も何度も根気よく教えていくしかないんです。

そして子供たちは根気よくやるしかないんです。

と、ブログを書いていると、ソファーに座って娘1号が地理の参考書を見ながら「覚えられない~!」って叫んでいます。

すると隣に座ってくつろいでいた主人、「覚えるか覚えないか・・・覚えるしかないでしょう」

なんて他人事なんでしょう(笑)

まあでも結局そうなんです。

本人がやるしかないんです。

あと1年、気合を入れて頑張りましょう!

娘1号よ、君はあと26日だ!

最後の悪あがき、頑張れ~(笑)

☆では、今日はこれにて☆

 

 

まあ所詮自分の入試ではないですから

 

 

 

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

練習ができなくても、続けていれば必ず弾けるようになる(^^♪

今日は終日ピアノレッスン♪ そのほとんどが最近(1,2カ月前に)ご入会された生徒 …

楓ピアノ教室をお考えの皆様、今しばらくお待ちください!

今日の体験レッスン、4歳の女の子ちゃん。 最初はもじもじちゃんでしたが、少しずつ …

レッスン見学でお子さんの成長を確認してください♫

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学校6年生さん、今日は2回 …

音楽を自然に楽しめる、それも才能の一つですよ(^^♪

昨日は水曜日チームさんが今年初めてのレッスン。 始めたばかりの男の子くんが午後か …

大切なことは少しずつ丁寧に・・・

今日の6歳さんのレッスン、今月で9カ月目。 左手は形も随分よくなりましたが、右手 …

絶対音感トレーニング、成果が見えてこないときもあるけれど、しっかり力はついているのでご安心を(^^♪

最近、年長さんのひなちゃん、絶対音感の旗のトレーニングがどうもいやらしいのです。 …

3級1次試験、結果は・・・

昨日のレッスンで、うれしい報告が! 「先生、ちょっと見て~」 と携帯を取り出して …

チェルニーリトルピアニストを使って、色々な音楽的表現を勉強してもらっています♫

昨日まで頭痛で休んでいた娘1号も、今日からの期末テストは何とか行くことができまし …

中学3年生さん、学力診断テストの結果が返ってきました。結果は・・・?

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 連休明け、今日からレッスンが …

水曜日チームの生徒さん、今年もたくさん楽しませてくれてありがとうございました!

水曜日は今日で最後です~ 水曜日チームは今年は今日で最後のレッスンとなります。 …