幼児期にはたくさんの達成感を味わおう(^^♪
幼児期にはたくさんの達成感を味わおう
週の始まり月曜日。
先週はインフルエンザでお休みだった女の子ちゃんも、今日は元気に・・・といかないまでも、のど以外は元気になってレッスンに来てくれました。
始めたころは、まだまだ幼い部分がたくさんあり、レッスンが進まないこともありましたが、今ではすっかり落ち着いて受けられるようになりました。
なんといってももうすぐ1年生!
まだ数か月のお付き合いですが、グッと成長をされたな~と感じます。
今日はGの和音(ソシレ)を両手で4オクターブリズムに乗って弾くことをしたのですが、最初のゆっくりのテンポから、私が決めていたテンポに持っていくまで、メトロノームを使って5づつ早くしながら何度も何度も練習しました。
今までだったら「できな~い!」といってグズグズちゃんになっていましたが、今日は「できるかな~?」と言いながらも、楽しそうに弾いていました。
途中、脱力のことや指の形、姿勢、次の音への準備の仕方などいろいろなアドバイスをしながら、とうとう目標達成!
「できたね~!」というと、「こんなに速く弾けるようになった~!」と、嬉しそうでした。
小さなお子さんは特に自分が失敗することはしようとはしません。
でも、少し頑張ってみたらできるようになるんだ、という経験をたくさん積み重ねていけば、だんだんそれが心地よくなってきて、今度は挑戦することが楽しくなってきます。
小さな小さな達成感の積み重ねこそが、この時期にはとても大切。
ピアノを通してしっかり成長していってね(^^♪
今日の我が家は・・・
来週には2号がオーストラリアへ出発、帰国前日に1号が入寮ということで、今週が姉妹で過ごす最後の週。
今日と明日は事前休暇ということで、2号はお休み。
ということで、急遽卒業写真を撮りに行くことにしました。
我が家では、家族写真は19年前に結婚式で撮っていただいた写真屋さんにずっとお願いしています。
結婚してから数年間は、毎年結婚記念日に写真を撮りに行っていたのですが、ここ最近はご無沙汰でした。
でも、何かあるとこちらへお願いしています。
私と同じ世代のお嬢様がいらっしゃって、お会いするたびにお話しさせていただくのも、又楽しみの一つ。
そして、ご主人や奥様、カメラマンの方にも娘たちの成長を知っていただいているので、成長を見ていただくのも楽しみの一つ。
今回は制服姿の2人を撮っていただきました。
私たち夫婦にとってはこちらで撮っていただいた写真は宝物。
何かの折には二人で眺めながら、子供たちの小ささに驚いたり、自分たちの若さを懐かしんだりしています。
そして、今日は2号から1号へサプライズが。
1号と私は福丸が待っているので昼食後すぐに家路についたのですが、2号はステイ先へのお土産を買うからと一人でイオンに残り夕方帰宅。
帰ってくると、「はい」と1号に何やらプレゼント。
1号「なに?」
2号「卒業祝い」
1号「え~!!!!」
木箱に入ったマグカップ♫
普段、妹大好きな1号は、体育会系クール女子の2号からうっとうしがられているので、このサプライズには衝撃を受けた模様。
大号泣!!!
相当嬉しそうでした(^^♪
きっと家族の愛をたくさん感じて新天地でも頑張ってくれることでしょう。
ということで、
☆今日はこれにて☆
関連記事
-
-
無料オンライン英語文法講座を開講します。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 コロナウイルス、大変なことになっ …
-
-
今日からレッスンスタートの6年生さんは、やる気満々ウーマン!
やる気がある生徒さんは伸びますよ! 今日から新しく個別教室のレッスンが始まった6 …
-
-
練習しなくても、続けていればいつかは実を結ぶときがやってくる!
3年生のゆかちゃん、バイエルのほかに、今は、ジブリ作品、かぐや姫のものがたりの「 …
-
-
3級1次試験、結果は・・・
昨日のレッスンで、うれしい報告が! 「先生、ちょっと見て~」 と携帯を取り出して …
-
-
せっかくやるならきちんとね。
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日の中1さんの個別レッスン …
-
-
お子さんに関われるときにしっかりかかわって!
お母さんとの時間は至福の時間 昨日は6歳のひなちゃんのレッスンでした。 彼女はほ …
-
-
初めて和音を弾くときには鉛筆で練習すると良いよ(^^♪
今日のレッスン ピアノは・・・ 今日から5カ月目に入る6歳のひなちゃん。 絶対音 …
-
-
今日から受験対策の内容に入っていくよ~☆
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日の伴奏オーディションに合 …
-
-
継続は力なり!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 最近レッスンに来てもグズグズ …
-
-
3歳児さんの楽譜を作っています。
土曜日に来てくれている3歳の女の子、とっても理解力があり、たくさんのことを覚えて …
- PREV
- それぞれの準備に追われた1日でした
- NEXT
- 今日もたくさん笑ったレッスンでした(^^♪