初見ができるようになってきたゆかちゃんに、先生は感動です!
最近細々とではありますが、練習ができるようになってきたゆかちゃん。
以前は新しい曲になると譜読みをするのが大変でした。
何せ音を読もうという気持ちがあまりなかったので(笑)
彼女も音符カードをしたり、譜読みを今までやっていたのとは方法を変えてみたりと試行錯誤してみましたが、最近なんだか順調です。
今日もバイエルの新しい曲を弾いてもらったのですが、すぐに両手奏で最後までさらっと弾くことができました。
いや~、ゆかちゃん、すごいよ!
今までは、ミスタッチをしては「あっ!」といって弾きなおすことが多発していたのですが、それもほとんどありません。
音符カードが功を奏したのもあるのですが、ようやく考えながら弾いていくということができるようになったのだと思います。
ただ楽譜にある音符を1つ1つ読んでいくのではなくて、譜面全体を見てどういった構造になっているかを理解して、またその音の前後の音の開きも意識することで、楽に譜読みができていると思います。
もちろん弾く前に、その曲の構成や、フレーズなども説明しています。
ですからこれまでのように、フレーズが切れる直前に「ブレス」と言わなくても、自然にブレスを入れられるようになりました。
それからあと一つ。
彼女は、まったく鍵盤を見て弾くということをしなくなりました。
パソコンで言うなら「ブラインドタッチ」ができるようになったのですね~。
横で見ていて、必死に弾いている感もなく、自然に力が抜けてメロディを聴きながら弾いています。
何度も言うセリフなんですが、「あれだけ練習できなかったゆかちゃんがね~」と、毎回感動しながらレッスンをしています(^^♪
今日もレッスン、楽しかったよ!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
初めて和音を弾くときには鉛筆で練習すると良いよ(^^♪
今日のレッスン ピアノは・・・ 今日から5カ月目に入る6歳のひなちゃん。 絶対音 …
-
-
音楽を自然に楽しめる、それも才能の一つですよ(^^♪
昨日は水曜日チームさんが今年初めてのレッスン。 始めたばかりの男の子くんが午後か …
-
-
あせらないで、基本をじっくり時間をかけてやることが大切
4歳のなっちゃん、最近手もしっかりしてきて指の形にもずいぶん意識が行くようになり …
-
-
小学3年生 ゆかちゃん ピアノ動画
ゆかちゃん、初めてのブルグミュラー。 最近まで好きな曲を弾いていたゆかちゃんです …
-
-
細切れの時間を大切に(^^♪
昨日買った本、まだパラパラッとしか読んでおりませんが、目を引いたのが「ピアノの練 …
-
-
今日もたくさん笑ったレッスンでした(^^♪
今日も元気にやってきてくれた3歳のなおくん(^^♪ 回数を重ねるごとに集中力が長 …
-
-
今日は教室でも参観日~4年生ゆかちゃん♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日からこの表示を入れさせて …
-
-
今日も成長がみられたレッスンでした(^^♪
6歳のひなちゃん、3か月目にしていろいろなことがつながり始めました! 最初は絶対 …
-
-
絶対音感トレーニング、成果が見えてこないときもあるけれど、しっかり力はついているのでご安心を(^^♪
最近、年長さんのひなちゃん、絶対音感の旗のトレーニングがどうもいやらしいのです。 …
-
-
和音の勉強をして感じたことは・・・
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨年の秋からレッスンに来てい …
- PREV
- ☆結婚のお祝いはこれにしました☆
- NEXT
- まだまだかえりたくない~!!!