ここに来て、よかった~!
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
絶対音感の🏁、7本目です!
レッスン8カ月目の小学1年生さん、絶対音感の旗がとうとう7本目の紫に入りました。
この紫を含めると、白鍵はあと3和音で終了。
今度は和音一つ一つの音を言えるようにしていきます。
例えばドミソを弾いたら
「あか!ド・ミ・ソ!」
という風に。
それが終わると今度は黒鍵に入ります。
4本目までは、なかなかスムーズにいかなかったのですが、そこを超えるとあっという間にここまで増えました。
いまは小学校に慣れることが精いっぱいなので、練習はほとんどできていないそうですが、それでも十分♫
ぐんぐん前に進むときもあれば、ゆっくりの時もあっていいでのです。
大切なのは、それぞれのペースに合わせて焦らず気長に続けること。
頑張りましょう!
ここに来て、よかった~(^^♪
さて、今日は4歳になったばかりのなおくんのレッスンがありました。
いつもお母様からは感謝のお言葉をいただくのですが、今日も「こんなにできるようになって、すごい!本当にここに来てよかったです!でも、よくこのペースについていけるな、ってわが子ながら感心します。そうそう、お勉強のほうもここにきますね!」と。
き、気が早いな~( ´∀` )
でも、ありがとうございます、そういっていただけると私も大変うれしく思います(^^♪
今日もなおくん、笑わせてくれましたよ(笑)
リズムうちでのこと。
「はい、これなにおんぷ?」
「4ぶおんぷ」
「いくつのばすかな?」
「ひとちゅ」
「これはなにおんぷ?」
「わかんない」
「2ぶおんぷだよ。いくつのばす?」
「ふたちゅ」
「じゃあこれはなにきゅうふ?」
「わかんない」
「4ぶきゅうふだよ」
「いくつおやすみ?」
「ひとちゅ」
「どうやるんだったっけ?」
とたずねると、次の瞬間、頭を傾けて両手を合わせてほっぺのところにあてて、「ねんね」のポーズ!
かわいいね~♡
指番号もしっかり覚えて、「きょうそうカード」も、左右しっかりできるようになりましたし、リズムも順調。
おちばけさえしなければ、旗も聞き分けられる。
今まではお家でもジャンジャン弾いていたピアノも、静かにそっと弾くようになったんです、とのこと。
でもね、でもね、男の子がゆえに、話はたくさんしてくれるのですが、まだまだ言葉がついてこられないんです。
だからカードのほうはちょっと苦手。
でもね、いいんですよ~!
今できることをしっかり伸ばしてあげましょう!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
和音の勉強をして感じたことは・・・
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨年の秋からレッスンに来てい …
-
-
結局、自分が頑張らないとだめなんだよ~
今日の中学2年生の女の子、先日懇談があって「来年この時期の懇談では私立の願書を書 …
-
-
レッスン見学でお子さんの成長を確認してください♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学校6年生さん、今日は2回 …
-
-
少しずつ、でも着実に♫
少しずつですが着実に力がついています! 今日の4歳さんのレッスン。 毎回レッスン …
-
-
算数、英語、ピアノ、すべてが順調です!
算数は劇的に成果が表れています 今日のレッスン、トップバッターの小学3年生さん。 …
-
-
なっちゃん、絶対音感のレッスンが明日からスタート!
ミニコンサートの準備も着々と 3歳のなっちゃん、とっても順調にレッスンが進んでい …
-
-
1日の最後は「楽しかった~!!!」
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です お盆休みが終わり、通常レッス …
-
-
あたらしい生活が始まりましたね🌸
4月に入って、保育園組さんたちは学童保育が始まりました。 ということで、今までは …
-
-
ちさちゃん、音符カードの動画アップします(^^♪
寒い! もうお正月か‼というぐらい寒いです。 そんな寒い中、今日もみなさん元気に …
-
-
楽しいレッスンって???
今日は天気は良かったものの、外に出ると風が強くて本当に寒い一日でした。 今日は全 …
- PREV
- ☆沖縄のお土産とお土産話☆
- NEXT
- 🐈福丸、初めての入院🐈