和音の勉強をして感じたことは・・・
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
昨年の秋からレッスンに来ている男の子くんが、昨年学校で書いた日記を見せてくれました。
以前レッスンでは和音を習ったのですが、日記には、和音に対する彼の考察が書かれてありました。
・和音とは、違う音を一緒に弾くこと
・以前学校の発表会で、隣の音動詞を弾いた和音は車のクラクションのように聞こえた
・今回は「ド・ミ・ソ」と一つ飛ばしで弾くので、弾かなくていい音まで弾きそうになり難しかった
・曲に和音が入ってくると、より音楽らしくなる
・音の名前を「CDEFGAB」と教えてもらったけれど、それはこの教室だけなのか、それとも世界で使われているのか→調べてみると音楽の世界ではそう決まっていることが分かった
・音と音が合わさると、きれいな音になると思った
・弾くことが難しい和音でも、きれいな音が出せるようになりたい
これは彼が2年生の時に書いた日記です。
?本当に君は2年生?
まずその中身に驚かされましたが、たった30分のレッスンの中で、こんなにもたくさんのことを感じてくれていたんだ、と思うと嬉しくてうれしくて♫
彼はもうすでに音符カードも全部制覇しています(あとはタイムをもう少し上げるだけ)。
これからは、和音カードを見て、何度離れているか、そしてその響きはどんなものかを勉強していく予定。
さらに単音だけではなく、実際の楽譜(バッハやモーツァルト)を使って音符を読む練習をしていきます。
それによって、まだ弾けなくても、より多くの曲に触れることもできます。
和音だけではなく、もっといろいろな勉強をしていくことで、さらに音楽に興味を持ってくれたらと思います(^^♪

☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
お子さんに関われるときにしっかりかかわって!
お母さんとの時間は至福の時間 昨日は6歳のひなちゃんのレッスンでした。 彼女はほ …
-
-
勉強は、小さなうちからの習慣づけ。これ本当に大切。
雨の月曜日。 最近また寒くなってきて、先週末は体調を崩す生徒さんもいらっしゃいま …
-
-
楓ピアノ教室 ミニコンサート開催!
2017年ミニコンサート 今日はお教室で朝からミニコンサート。 普段はリビングと …
-
-
幼児期にはたくさんの達成感を味わおう(^^♪
幼児期にはたくさんの達成感を味わおう 週の始まり月曜日。 先週はインフルエンザで …
-
-
動画 ♫乙女の祈り♫
♫乙女の祈り♫ 70代のNさん。 初めてうちへ来てくださったのは、もう6年前・・ …
-
-
最後のレッスンで親子でテキスト終了、おめでとう!
昨日娘の塾に迎えに行ってみると、総社駅前がイルミネーションで彩られていました。 …
-
-
今日のレッスンはお母さんから?!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスンで、「こんばん …
-
-
幼児さん、練習させるのが大変なんです・・・解決策は?
今日はレッスンの合間にお母様から 「練習中に指のことを言うと、『もう~好きなよう …
-
-
ピアノを教えていてよかった~って思える瞬間(^^♪
ピアノを教えていて良かったな~(^^♪って思う場面はたくさんあります。 でも、自 …
-
-
発表会、今からドキドキですね♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今朝早くに娘1号を無事送りだ …
- PREV
- 「エリーゼのために」今の子供たちはこの曲を知っている?
- NEXT
- またまたiPhoneと格闘







