「うれしくて涙がでそうです」「わたしもです」(#^^#)
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
また週末はお天気が崩れるようです。
今週末も運動会が予定されている生徒さんがいらっしゃいますが、きっと延期になりますね(-_-;)
最近レッスンを一人で受けるようになった生徒さんたち。
お母さんにはできる限りLINEで様子をお伝えしています。
今週も1年生さんのお母さんに少し長いLINEを。
新しいテキストに入り、音を読んで弾くだけではなく、スラーや強弱、音の出し方などは私が納得いくまで合格にしません。
テキストの最初でこれらのことを習得しておけば、後が楽。
だからみんなテキストが変わった最初の曲では、同じ曲を2,3週は練習してきてもらいます。
お母さんとしては、きっと「なんで弾けているのにマルをくれないんだろう」と思われるでしょう。
ですから、そのことはしっかりお伝えしました。
そして、今までやってきたことがきちんと身についています、ということも。
例えば一切鍵盤を見ないで弾けるようになっているので、初見でも音の間違えをしない、音を伸ばす・お休みするといったリズムもきちんととれている、音のだし方がとてもよくなっている(自分の音が聞けるようになっている)など・・・。
すると、「なんだかうれしくて泣きそうです・・・」と。
私も今週のレッスンでの成長には感動して泣きそうでした。
こんな時はついつい来てくれた時からのことが浮かんでしまうんですよね~。
よくぞここまで( ;∀;)というかんじ(笑)
というのもこの生徒さん、うちにいらっしゃる前に1年弱ピアノに通われていたのですが、とにかくレッスンでは毎回泣いていたとのこと、ピアノに対して相当コンプレックスがありました。
いつも「できない」「どうせうまく弾けない」という言葉が多く、それを克服するということも大変。
きっとお家でのフォローもご苦労されているのだと思います。
でも、このままでは絶対にダメ。
すぐにはできなくとも頑張ればできるようになる、ということを感じてもらいたい。
まだまだ完全には克服できてはいないものの、少しずつ自信を取り戻していってほしいです。
まだ1年生の彼女。
私からすると、音符も読めて絶対音感も随分できるようになり、リズムもしっかりとれる、音もきれいに出せるようになってきている、これだけのこと、当時の私はできませんでしたよ(笑)
これからの成長がとっても楽しみです(^^♪
ピアノが上手になることもそうですが、この挫折を克服することでひと回りもふた回りも大きくなってくれたらいいなぁ☆彡
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
中学3年生、ここで頑張るか頑張らないかで将来が変わってくるよ!
庄内小学校は明日から修学旅行。 昨日も今日も6年生さんたちは、うきうきモード。 …
-
-
ちさちゃん、音符カードの動画アップします(^^♪
寒い! もうお正月か‼というぐらい寒いです。 そんな寒い中、今日もみなさん元気に …
-
-
⭐️レッスンの空き状況⭐️
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 ⭐️ …
-
-
ノリがいい子供には、それを使わない手はない!
今日のレッスンでいつもお野菜をいただく生徒さんから珍しいかぼちゃをいただきました …
-
-
幼児期にはたくさんの達成感を味わおう(^^♪
幼児期にはたくさんの達成感を味わおう 週の始まり月曜日。 先週はインフルエンザで …
-
-
教えるって面白い!!!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスン、3月から始め …
-
-
大きな結果を得るには、日々の積み重ねが大切
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今月からレッスンに通い始めた …
-
-
伴奏オーディション、おめでとう♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学校の男の子くん、お母さん …
-
-
チェルニーリトルピアニストを使って、色々な音楽的表現を勉強してもらっています♫
昨日まで頭痛で休んでいた娘1号も、今日からの期末テストは何とか行くことができまし …
-
-
今の私に必要なのは体力!
ふ~、今日も目いっぱいのスケジュールをこなして大変充実した1日でした! が・・・ …
- PREV
- キッチンの便利グッズ 野田琺瑯
- NEXT
- 今日もしゃべり倒した一日でした(笑)