ママでもわかる、助動詞ってなんだ?
2017/04/26
今日は6年生の英語のレッスン。
助動詞「may・must」を学習。
Iちゃんママ、彼女がやっていることがさっぱりわからないっておっしゃっていましたよね?
ちょっと解説いたしましょう。
助動詞って何?
助動詞って皆さん聞いてすぐに説明できます?
私が最初に学習したときには「とにかくこれは動詞、これは名詞、これは助動詞だ。覚えろ‼」という感じでした。
説明されていたのかもしれませんが、まったく覚えておりません💦
でもね、早い段階から品詞もきちんと覚えておくと、高校になってからの勉強がとってもスムーズ。
そして文の構造なんかも、できるだけ簡単な文の時からやっておくと、中学3年生で、いきなり「5文型」はい、これ覚えて!なんてことになっても大丈夫。
学校の英語の授業って最初はの~んびり行くのに、大切なところや、難しいところになるととてもスピードが速くなるんですよね。
私、現役の時はさっぱりついていけませんでした。
話は戻って「助動詞」の説明を少しばかり・・・。
助動詞は動詞を助ける品詞です
助動詞とは読んで字のごとく、動詞を助ける働きがあります。
もっと詳しく言うと、動詞の意味にもう一つ意味をのせてやる働きがあるのです。
では、分かりやすく日本語で。
①「私はピアノを弾く。」
とってもシンプルな文ですね。
ここに助動詞が加わると・・・
②「私はピアノを弾くことができる。」
③「私はピアノを弾くだろう。」
④「私はピアノを弾くかもしれない。」
⑤「私はピアノを弾かなければいけない。」
⑥「私はピアノを弾くべきだ。」
という風に発展させることができます。
基本の文を作ることができればあとは助動詞で変身させてやることができるんですね~。
ですから、日本語から英文にするときには、慣れるまではまず基本の文を考えてみること、そしてそのあとにその文にどういう助動詞を加えてやるのかを考えればよいでしょう。
Iちゃん、助動詞の理解できたよね?
いい?文章丸暗記、なんてダメダメ、構造を理解して、自分で文章を組み立てられるようにしてきて‼
(このフレーズ、分かっていただけました?今最も旬のお笑い芸人、いや、女優さん?ブルゾンちえみさん。実は娘たちの先輩なんですね~。彼女を教えていた先生もまだいらっしゃって、時々話に出るそうです。今爆発的な人気がありますが、このまま続いてほしいな~。先輩、頑張れ~!!!!)
今週も単語の量は半端ないけど、
問題集・英検、どちらも忘れずに覚えてきてね。
最後に、Iちゃんママ、どんなことをしているか理解できたでしょうか?
実は結構深いことをやっているんですよ(笑)
感動した?
☆ちなみに・・・☆
①「私はピアノを弾く。」
I play the piano.
②「私はピアノを弾くことができる。」
I can play the piano.
③「私はピアノを弾くだろう。」
I will play the piano.
④「私はピアノを弾くかもしれない。」
I may play the piano.
⑤「私はピアノを弾かなければならない。」
I must play the piano.
⑥「私はピアノを弾くべきだ。」
I should play the piano.
関連記事
-
-
お花屋さんへ♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日も大変いいお天気でしたね …
-
-
妹ちゃんのレッスンのご予約、承りました♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日保護者の方から、来春から …
-
-
たまには「みんな元気で留守がいい」
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日も暑いです。 が、みんな …
-
-
お母さんがいなくても頑張れたよ!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 午前中は自分のレッスン。 今 …
-
-
子供の時間管理(AERA eith Kids に載せていただきました)
さて、今回AERA with Kids さんから、教室のコンセプトが本誌と合致す …
-
-
お大事に・・・
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は幼児の生徒さんから立て …
-
-
娘2号、被災後のお片付けボランティアへ
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は娘2号がボランティアに …
-
-
あ~・・・3日も(-_-;)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 1年間と1カ月・・・。 1日 …
-
-
発表会の準備をしながら思い出す、過去の恐怖体験
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 ブログの更新をしなくては、と頭の …
-
-
着々とステップアップ♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は朝から娘2号を塾へ送っ …