岡山市北区付近でピアノを習うなら

JASRAC 著作権料徴収に音楽教室提訴

   

今朝のニュース

著作権料徴収、音楽教室249事業者らが提訴

日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する意向を示したことに対し、音楽教室事業者らで作る「音楽教育を守る会」の会員249事業者は20日、JASRACを相手取り、請求権がないことの確認を求めて東京地裁に提訴した。

JASRACがすべての音楽に対し著作権を徴収するというニュースが出た時は、びっくりしました。

だって、音楽教室の発表会のみならず、教室でレッスンを受ける際にも弾くだけでお金が発生するんですよ。新しい曲を選ぶ際に、こんな曲ですよって弾いてお聞かせするときも。お店で音楽を流すのも、そして学校で音楽の授業に使うときもお金がいるというのです。

これには音楽関係者もあきれていましたね。宇多田ヒカルさんは「著作権料なんか気にしないで無料で使ってほしいな」とコメントを出されていました。そりゃそうです、この方たちは万人から著作権料をもらおうなんてこれっぽっちも思っていないはず。

JASRACて何をする会社?

そもそも「JASRAC」とは、ものすごく煩雑で、手続きが難しい著作権料の徴収を、著作者に代わって行う会社です。現在はそのシェアを90%占めていて、この市場を独占しているといえます。だから、やりたい放題。音楽を守りたい、という理由からこのような策をとったということですが、営利目的としか考えられないですよ。そしてその徴収方法もいい加減。

中にはこんなことも。JASRAC側がホームページを見て著作権料をメールで請求されたので、JASRACに対して「何を見てこのメールを送ってきたのか」と問い合わせたところ、「わかりません」との回答だったそうです。手あたり次第ということですね。

このままJASRACのいいなり? 

じゃあ私たちはこのまま言いなりになるしかないのでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。最近ちょっと風向きが変わりつつもあるんです。最近JASRACの対抗馬ができたのです。2016年に、著作権管理業務を行う2つの会社が合併して、ネクストーンという会社を立ち上げました。エイベックスの楽曲などはこのネクストーンへ移っています。ただ、期待できる感じなのですが、いろいろなルールが立ちはだかってなかなかスムーズにはいかない様子。

ここは何とか頑張っていただいて、ぜひ健全な仕組みに戻していただきたいものです。

 

 

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
またまたiPhoneと格闘

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は久しぶりに独身時代の友 …

お国が違えば環境も違うんだね

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です お盆休みに入りました。 姫路 …

お大事に・・・

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は幼児の生徒さんから立て …

世の中って狭いな~・・・

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日とは打って変わって良いお …

娘の決意に負けた・・・あとは応援してやるしかないですね。

今日は娘1号の懇談。 志望校を決める最後の懇談だったのですが、何せ1年のブランク …

今日は県立高校の合格発表。結果は…

寒の戻りでおまけに雨、本当に寒い朝でした。 今日は県立高校の合格発表。 教室の生 …

ママでもわかる、助動詞ってなんだ?

今日は6年生の英語のレッスン。 助動詞「may・must」を学習。 Iちゃんママ …

ご縁だわ~♫

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 本日は世の中狭いこと、いえい …

ソフトバレーをしています~

🏐今日はレッスン終了後地域のソフトバレーに行く予定。 家族の送迎 …

今日は簡単更新で☆彡

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日はお昼過ぎに娘2号が部活 …