岡山市北区付近でピアノを習うなら

大学の研究室が存続の危機⁈

   

今日は久しぶりにマリンライナーに乗って香川県高松市まで行ってきました。

久しぶりに大学時代の友人と会い、そのあと恩師のオペラ公演を観てきました。

高松はすっかり変わってしまって本当にここに4年間もいたかしら?と思われるほどでした。

でも友人たちは全く変わっておらず、会った瞬間に昔にもどって楽しい時間を過ごすことができました。

今まで何度か会おうと計画を立てたこともあったのですが、実行ならず。

ようやく今日会えました‼

結婚して家庭を持つとなかなか家を空けることが難しいですね。ましてや他県となると余計に…。

それでもまだまだ忙しく、オペラに行けずとんぼ帰りした友人も。せっかく徳島から来たのに😢

何も気にせずのんびりできるまでにはあと少しかかりそうです。

ランチの後のオペラも素晴らしかったです。

久しぶりに先生の美声を聴かせていただけてよかったわ~。

「今、大学の音研が大変なことになっとんのしっとん?」

「今、大学の音研が大変なことになっとんのしっとん?」

小学校で音楽専科の先生をしている友人からこんな言葉が。

「ん?なになに、どういうこと?」

「もうな、音研生が学年に2人とかしかおらへんのやで~」

ありえない、我々の代では14人もいた音楽研究室が2人なんて‼

「え~、じゃあ定期演奏会でやった合唱は?ていうか定期演奏会は?」

「そんなんできんやろ。だって10人弱じゃあ合唱にならへんで。」

巷でニュースになって知ってはいたものの、まさか母校でも。いやいや母校だからって例外があるっていう考えがおかしいんですよね。

そうか~、そのうちなくなってしまうんだろうな~、悲しい。

確かに娘の大学資料をパラ~っと見た時に、音楽専科として記載してあるのは見たことがなかった。

「芸術」枠で数名。

確かに少子化だし先生の数はそんなにいらないよな~、音楽なんて数が少ないから余計採用枠が少ない。

悲しいけどそういうご時世なのかな。

でも正直現場は先生が足りなくて大変なんですけど!

毎日主人(教員です)といろいろな話をするのですが、本当に本当に大変なのです。

主人だけではない、その友人も仕事が終わらないから遅くまでやってるし、それでも終わらないから土日も出てるそうで

「今日は久しぶりに休んだ~って感じやわ~」ですって。

それが現状なんです。

少子化だからこそもっと子供を大切に育てていけるよう、教員の数を増やしてもいいのではないかと思いますが。

なんでもそうですが、現場を知らない人が制度を作ると違う方向に向かっていくんです。

「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!」

ではないですが、もっと現場を分かってからの改革をしてほしいなぁ。

今日は楽しかったけど、橋から瀬戸内海の夕日を見ながらせつな~く帰路につきました。

 

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

改めて実感!

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 本屋さんでDAIGOさんの本 …

子育てが成功したかどうか分かるのは・・・

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日の産経新聞「夜明けのエッ …

「美味しい」秋をいただきました(^^♪

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日も快晴。 朝いらっしゃっ …

🐈福丸、初めての入院🐈

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は朝、大人の生徒さんをお …

ママでもわかる、助動詞ってなんだ?

今日は6年生の英語のレッスン。 助動詞「may・must」を学習。 Iちゃんママ …

高松を満喫してきました♫

今日は午前中レッスンをして、午後から娘1号のお引越し。 といっても今日から彼女は …

やりたいことがたくさんなのに、時間が・・・

🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵 &#x1f …

倍音を1音1音聴く練習⁈

今日は自分のレッスンの日。 夏休み中は個人教室の補講があったり、娘の部活の関係で …

☆結婚のお祝いはこれにしました☆

今日は、主人の教え子の結婚のお祝いを探しに岡山まで出かけました。 昨日色々と考え …

妹ちゃんのレッスンのご予約、承りました♫

♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日保護者の方から、来春から …