ゆっくりでいいから一つずつ着実に進めていこう♫
このドラマ、倉敷だ!
たまたまついていたテレビで、倉敷が舞台のテレビドラマをしていました!
高橋克典さん主演の「警視庁岡部班」。
倉敷、備中高梁、児島が出てきました。
思わず見入ってしまった!
明日は自分のレッスンがあってテレビを見ている場合ではないのに~💦
でも久々の2時間ドラマ、面白かったです(笑)
風邪ひきさんが多くなってきています
さて、最近週1、2回程度の娘1号の頭痛、先週末からずっと長引いています。
う~ん、また首や肩の凝りがひどくなったのかな?
回復を待って病院に連絡すると、急遽これから来てくださいということで、お昼過ぎから岡南のほうまで連れていきました。
とりあえずは続けて通わなくてはいけないので、また明日も岡南まで。
午前中はその近くまで自分のレッスンがあるので、どこかで時間をつぶして学校までピックアップしに行って病院へ行くことになりそうです。
もし頭痛が続いているようなら、学校へ行くことはできないので、一度帰宅してまた連れて行かなくては・・・。
体調が悪いのはわが子だけではありません。
生徒さんの中にも、もそろそろ風邪ひきさんが多くなってきています。
今日もお熱で中学生さんが一人欠席されました。
もうすぐ期末試験。
しっかり休んで早くよくなってくださいね。
本日のレッスンは・・・
さて、今日の6歳さんのレッスン、以前はぐずぐずさんだったのですが、今はすっかり集中してレッスンができるようになりました。
本人さんは、お母さんがいると甘えが出ると思ったかどうかはわかりませんが(恥ずかしいだけなのかな?)「ママは入ってこないで待っててね。」と、一人でレッスンを受けるようになりました。
つい3回ほど前のレッスンでは、グズグズ言っていたのに(笑)
また一回り、成長したのでしょうね。
ということで、今日はしっかり動画を撮ってお母様にラインで送らせてもらいました。
指の形が、ずいぶんよくなっているのを見ていただきたかったので。
今は30分のレッスンを、しっかり集中して受けてくれています。
お陰で私の指示もしっかりクリアしてくれて、ものすごくスムーズにレッスンが進んでいます。
テキストが、いよいよCポジション(「ド」から始まる)から、Gポジション(「ソ」から始まる)に進むので、その前段階の練習として「ひげじいさん」という曲で導入をしています。
そう、「♫とんとんとんとんひげじいさん♫」という曲です。
これを、Cポジションで弾いてもらったら、次はGポジションで弾いてもらいます。
その時に、階名も一緒に歌います。
CからGへ移動して弾くのは簡単なのですが(始まる場所を変えるだけで、指の動かし方は同じなので)、「ソソソソソラシラソ」といきなり歌うのは結構難しい。
でも彼女、Cポジションで弾いた後、「じゃあGポジションでやってみようか」と促してみると、あっさり歌いながら弾けました。
何も考えず、すらすら~っと出てきていました。
うんうん、今までのレッスンが生きているね。
なかなか素晴らしいですよ!
Cポジションばかりではなく、最初から他の音から始まる曲にも触れることで、いろいろな調の曲を、何の抵抗もなく弾けるようになります。
今からしっかりいろいろなポジションに慣れていきましょう。
また、だんだん指もしっかりしてきているので、先に先に進むのではなく、脱力や、指の形にも注意しながらゆっくり進めていきたいと思います。
ちなみに指の形や脱力のトレーニングは、三好メソッドの中の、「ど」の練習を使いながら、1本1本形を整えていっています。
少しずつ丁寧にすることで、彼女自身も丁寧に弾こう、気を付けて弾こうと意識するようになってきました。
同時に絶対音感トレーニング、リズム、音符カードも着実に進歩しているので、このまましっかり焦らずに行きましょう!
そして、6年生の個別の生徒さんは、今日もしっかり宿題をこなして来てくれていました。
もうすぐ入試を控えている彼女、今私は英語しか見ていないので、ここでの宿題は直接受験には関係ありません。
でも毎回、必ず出された宿題(単語をかけるようにしてくることや、問題集)はきちんとこなしてきます。
立派だなぁと毎回感心します。
ですから英語のほうもゆっくりではありますが、本当に一歩ずつしっかり身についてきています。
何度も書いているのですが、なんでもさっとこなせる子よりも、努力できる子のほうが絶対に強いと思います。
その力を持っているあなたなら大丈夫!
最後まで頑張り続けてね!
応援していますよ!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
音楽を自然に楽しめる、それも才能の一つですよ(^^♪
昨日は水曜日チームさんが今年初めてのレッスン。 始めたばかりの男の子くんが午後か …
-
-
右・左、なかなかわかってくれない・・・、焦ってしまう、どうしたらいい?
今日は6歳の女の子ちゃんの体験レッスンでした。 まずは右手左手の歌から。 こんな …
-
-
継続は力なり!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 最近レッスンに来てもグズグズ …
-
-
今日のレッスンは・・・
今日から小学2年生の男の子のレッスンがスタート! 一人でも通っていただける年齢な …
-
-
たくさんの「できる」を通して、楽しいと感じてもらいたい♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 絶対音感の旗が8本に増えた小 …
-
-
男の子くんにとって初めてのショパン、どうだったかな~?
先週のレッスンでお約束していた通り、今日の男の子くんのレッスンでは私のピアノを聴 …
-
-
🎵そろそろですね、合唱コンクール🎵
🎵 岡山市北区 楓ピアノ教室です 🎵  …
-
-
今日のレッスンはお母さんから?!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日のレッスンで、「こんばん …
-
-
今日はお父様が参観してくださいました♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 中学3年生の個別教室の生徒さ …
-
-
生徒さん、それぞれ育ってきてくれていて嬉しいな~♫
卒業おめでとう 今日は小学校の卒業式。 教室でも3人の小学生さんが卒業されます。 …