大量の紙類の資料、使いやすく収納しました♫
猫の福丸が来てから、毎日お世話が大変(-_-;)
どうやら風邪を引いたようで、目やにがたくさん。
目薬を差して顔をガーゼできれいに拭いてやって、それからトイレの始末に遊び相手。
今はまだ家族総出でお世話をしていますが、4日からは私一人。
大丈夫かな~?
ただでさえ忙しいのに回っていくかな・・・と不安でいっぱい。
でも、動物はかわいい!
福丸はまだ子供なので、楽しそうにぴょんぴょん跳ね回り、家じゅうのいろいろなところを探検し、来た時には登ることができなかった階段も今では駆け上がれるようになりました。
思いっきり遊んでは、餌を食べ、こてんと寝ます。
今日もお気に入りのソファーでお昼寝。

こんな姿を見ているだけで癒されます(^^♪
さて、今日は昨年中に終わらせることができなかったレッスン室の片づけ。
まずは個別教室の生徒さんの宿題ファイル、今までは一つのファイルに閉じていたのですが、すぐに入りきらなくなってしまうので、一人ずつに分けるようにしました。
これに、ポケットファイルを閉じこめば完璧。
次に楽譜の整理。
レッスンが終わった後に、きちんと片付ければいいのですが、ついつい空いているスペースにポイッと入れてしまっていたので、何がどこにあるかさっぱりわからなくなっていました。
ソロ、連弾、クラッシック、ポップス等に分けて、それぞれのスペースに隙間も作り、収納しなおし。

収納は無印のスタッキングシェルフを使っていますが、これは作りもしっかりしていて、たくさん収納できるのでとても重宝しています。
左の引き出しも、本棚にきちんと収めることができるのですが、教材が増えてきたので出して使うことにしました。
さて、あとは紙類の整理。
この仕事をしていると、紙類が本当に増えてしまって、いつも収納に困っていました。
今までは、10枚100円のクリアファイルに入れて本棚にまとめてしまっていました。
でも、これだと探すのも手間、片付けるのも手間。
それにバラバラなので、いつの間にかなくなっていることも。
そこで、ポケットファイルに入れて二つ穴ファイルに整理することにしました。


これだと、このファイルを出してきて、すぐに欲しいものが出てきます。
新しい生徒さん用の書類や、レッスンで使うプリント類もすべて同じように収納。
ばらばらしていた紙類もすっきりしました!
ピアノも移動して少し雰囲気も変わり、また、気持ち新たにレッスンができそうです♫
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
何でも気軽に返事をしてはいけませんね(-_-;)
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 一昨日、屋根の修理が必要と、 …
-
-
体調は大丈夫ですか?
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 明日が運動会の1年生さん、今 …
-
-
母親だって褒められたい!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 夜7時からのレッスンの4歳の …
-
-
今日は自分のレッスンでした
今日は2週間に1度の自分のレッスンでした。 朝から主人と子供たちを送り出して、大 …
-
-
♫料理がちょっと楽しくなる道具たち♫
今日はお休み、何も予定がなく主人も仕事。 こんな日はのんびりできるのですが、ほぼ …
-
-
福井県ってどんなところ?
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 主人、昨日・一昨日と福井県に …
-
-
動画を送ってくれました!
先日姉妹で教室に通ってくださっている生徒さんが、連弾の動画を送ってくれました。 …
-
-
楓ピアノ教室に通ってくれてありがとう~!楽しかったよ☆☆☆
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室 発表会で最後となった生徒さんから …
-
-
🍁秋の京都🍁
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 娘2号が以前からずっと行きた …
-
-
改めて「素直である」ことの大切さを実感しました
今日は娘1号の予備校の入学式。 マリンライナーで高松入り。 予備校の入学式ねぇ… …
- PREV
- 明けましておめでとうございます(^^♪
- NEXT
- 領収書の整理もクリアポケット!







