生徒さん、それぞれ育ってきてくれていて嬉しいな~♫
卒業おめでとう
今日は小学校の卒業式。
教室でも3人の小学生さんが卒業されます。
みんなおめでとう!
通われている年数はそれぞれ違うのですが、一番長い生徒さんなんかは小さいころを知っているので、最近グッと大人っぽくなった姿を見ると、しみじみしてしまいます。
最初は私のしごき⁈いえいえ、愛の鞭に歯を食いしばってついてきていた彼女も、最近のレッスンでは楽しいばっかり。
勉強のペースができているので本人もとても楽に宿題をこなせるんでしょうね。
宿題をこなしているのでスムーズに次のカリキュラムに進めます。
できないところはレッスンで何回も練習するので、たくさんの宿題もまたスムーズにこなせるのです。
最近ではあまりにも難なくこなしてくるので、まだ宿題はないかな~とこちらが考えさせられるぐらいです。
成長してくれたな~!
そして他のお二人もしっかり後をついてきてくださっています。
どうやらこの学年、みんなとても根性があるようです、頼もしい!!!
これからもしっかりしごいていきたいと思います!(笑)
それにしてもいいお天気でした。
ようやく我が家の猫ちゃんの風邪も落ち着いて、先日ようやくお風呂の許可が下りたので、シャンプーをしてやりました。
もともと毛の長い猫なので、ぬれるととってもみじめな姿に・・・。
でもすっきりして気持ちよさそうでした(^^♪
そして、昨日のピアノのレッスンでは・・・
小学校低学年の男の子くん。
習い始めて5カ月目。
幼児さんから習っている生徒さんに比べて、こちらの指示はしっかり聞けるし、レッスン中も30分ばっちり集中できます。
でもできることがたくさんあるからこそ難しいところも。
このぐらいの年齢だと、もうある程度指の筋肉もついているので、弾こうと思ったら自己流で音が出せるんです。
でもそこが逆に難しい。
無駄に力が入ってしまい、その癖を取り除くのが大変なのです。
そこはとにかく丁寧に少しずつ、そしてしつこくしつこく直していきます。
力が入ってしまうのは弾くときだけではありません。
リズムうちの時にもバチンバチンと無駄に大きな音でたたいていました(笑)
元気があってよろしいのですが、音楽的には・・・。
ということで、この5カ月、とてもゆっくりしたペースで丁寧にレッスンしてきましたが、彼の素直さのお陰で、少しずつコツをつかんできてくれました。
いい感じ~♫
レッスンにもだんだん慣れてきて、お母様を含め3人でワイワイ楽しくレッスンをしています。
昨日から一度の和音に入り、ドレミファソはCDEFGですでに覚えているので、楽譜のコードをみたら伴奏が弾けるということを伝え、実際にとなりのトトロの楽譜を見せながら、私のメロディーに合わせ彼に伴奏をしてもらうと、とてもうれしそうでした(^^♪
音符も高い音域から低い音域まで、音符カードでほとんど覚えているし、リズムもテキスト一冊目が終わっているので、そろそろいろいろな曲に挑戦できそうです!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
よろしくね、ちさちゃん🎵
昨日は新しく楓教室にご入会された、ちさちゃんの第1回目のレッスンでした。 注文し …
-
-
何かを習得するには、たくさんの点を作ってあげることがとっても大切!
今日はちさちゃんのレッスン。 最初はなかなか進まなかったレッスンも、今はたくさん …
-
-
疲れていても、レッスンに来て元気を取り戻してくれると嬉しい☆彡
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 高校生のピアノの生徒さん、今 …
-
-
大切だな~、色々な方向からのアプローチ♫
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です この夏で1年が来るひなちゃん …
-
-
体験レッスン、ありがとうございました。
体験レッスン、楽しく終わりました! 今日は小学2年生の男の子さんの体験レッスンを …
-
-
「エリーゼのために」今の子供たちはこの曲を知っている?
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 小学1年生の女の子、昨日はア …
-
-
初めてのレッスン終了!お家での宿題はなあに?
今日から3歳男の子くんのレッスンが始まりました。 体験レッスンではものすごく元気 …
-
-
個別の生徒さんたち、勉強に対する姿勢が変わってきています
今日も頭痛が続く・・・ 今日は朝からピアノのレッスンに娘1号の病院にレッスンに・ …
-
-
練習しなくても、続けていればいつかは実を結ぶときがやってくる!
3年生のゆかちゃん、バイエルのほかに、今は、ジブリ作品、かぐや姫のものがたりの「 …
-
-
どんな時でも臨機応変に
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日は小学1年生さん、右側の …
- PREV
- やっぱり丁寧な練習は大切♫
- NEXT
- 今日は県立高校の合格発表。結果は…