あれだけ「で~き~な~い~!」って泣いていたのに(笑)
来た当初、数か月はレッスンができないこともあった6歳さん。
前の教室で結構しぼられていたこともあったからなのでしょうが、できないことに対してものすごくプレッシャーがあったので、絶対音感の旗や、音符カード、テキスト、何をさせても「できない~!!!」とワンワン泣いていました。
それがそれが・・・
昨日はとうとう6本目の旗を渡し、音符カードも「かん」に入り、ピアノを弾く姿勢や指の形なども感覚がつかめてきています。
あれだけひっくり返って泣いていたこともあった彼女(笑)ですが、そこで「もう駄目なようなので辞めます」とおっしゃらなかったお母様に、私はとても感謝しています。
前の週にどれだけ泣いても次の週にはレッスンに連れてきてくださり、お家では練習も見ていただきました。
このサポートがなければ、彼女のこんなにできるようになった姿は見られていなかったでしょうね!
それぞれのことが少しずつできるようになったころから、ピアノに対する彼女の姿勢も前向きになったようです。
気持ちが変わったことで、私が伝えることを吸収するのも早くなり、テキストの合格までの時間も短くなってきました。
やっぱり前向きな気持ちって大切。
どんな状況でも、生徒さんの気持ちを引っ張っていかなければいけないな、と改めて感じました。
彼女がたくさんの曲を弾けるようになったころ、最初のレッスンの様子をしっかり伝えたいと思います(笑)
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
小学3年生 ゆかちゃん ピアノ動画
ゆかちゃん、初めてのブルグミュラー。 最近まで好きな曲を弾いていたゆかちゃんです …
-
-
私が思う♫ピアノが弾ける♫とは
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 昨日最後は中学2年生のピアノ …
-
-
個別教室の生徒さん、結果がすごい‼!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今月から3人の新しい生徒さん …
-
-
できる生徒さんには、大学受験を見据えてレッスンをしています。
個別教室において、生徒さん一人ずつにそれぞれの課題を見つけて指導し …
-
-
生徒さん、それぞれ育ってきてくれていて嬉しいな~♫
卒業おめでとう 今日は小学校の卒業式。 教室でも3人の小学生さんが卒業されます。 …
-
-
岡山県で受験をするなら岡山県の問題集がいい!
個別に来ている中学3年生のSちゃん、相変わらず朝勉強を続けています。 今は寝る前 …
-
-
中学3年生さん、学力診断テストの結果が返ってきました。結果は・・・?
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 連休明け、今日からレッスンが …
-
-
お父さんもレッスン見学(^^♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 一昨日、新しい生徒さんのお父 …
-
-
右手と左手 ピアノ教室ではこうやっておしえます(^^♪
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です ピアノを弾くうえで、右手と左 …
-
-
ピアノが楽しいなら、受験だからといって辞めるより、続けるほうが成績も上がりますよ(^^♪
2月。 昨日は木曜日でお休みだったので、2月のレッスンは今日からスタート。 教室 …
- PREV
- 勉強は、小さなうちからの習慣づけ。これ本当に大切。
- NEXT
- 本日の我が家