我が家の15年選手
♫ 岡山市北区 ♫
楓ピアノ・英数個別指導教室です
本日のお休みは、長年使っているアイロン台の修繕。
このアイロン台、もうかれこれ15年以上使っていますが、やっぱり上の布の部分が薄くなってやぶてしまう。
今回で修理も2回目。
なかなかぴったりのカバーがなくて、今回も探しに探しましたがいいのがなく・・・。
結局布を買いに行って作りました。
以前のものはビリビリび破れてしまっていたので、これでようやく快適にアイロンがかけられます。
この台はいつも洗面所に待機していて、アイロンをかけるのはもちろん、洗面所で乾かした洗濯物をたたむのにも役立っています。
久しぶりに生地やさんに行って、ミシンを触りました。
ようやく生まれ変わったアイロン台、明日からまた頑張っていただきましょう!
それにしても二日もお休みだったので、あれもしてこれもして、と、予定を立てていましたが、結局できたことは少しだけ。
そんなものですよね~。
それでもアイロン台の修繕ができたことは大きな収穫。
そして物が散乱していたリビングも、ようやく片付けられました。
色々な資料の整理や問い合わせしなくてはいけないこともできました。
ま、ここまでできれば良しとするか(^^♪
また明日から頑張るよ~!!!
☆では、今日はこれにて☆
関連記事
-
-
個別指導教室・1レッスン制レッスンの募集をいったん終了させていただきます
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 7月8月と、大変たくさんのお …
-
-
面倒な宿題は、ルーティーンでこなそう!
♫ 岡山市北区 ♫ 楓ピアノ・英数個別指導教室です 今日は娘2号の懇談。 言われ …
-
-
先生のレッスン
♪今日のレッスン♪ 「メンデルスゾーン 無言歌集 プレストアジタート」 &nbs …
-
-
親子関係がうまくいかない・・・解決のキーワードは「共感」
当教室に来てくださっている生徒さん、私にいろいろなことをお話ししてくれます。 そ …
-
-
🎹川島 基 ピアノコンサート🎹
「黄金の手を持つピアニスト」 ーWestdeutsche Allgemein …
-
-
今日は自分のレッスンでした
今日は2週間に1度の自分のレッスンでした。 朝から主人と子供たちを送り出して、大 …
-
-
センター試験まであと1週間、ホントに君は受験生?というぐらいリラックスムードの娘1号
今日は朝から生徒さんのインフルエンザ連絡が。 実は学隆社の統一模試があったのです …
-
-
英検の単語を覚えるには薄く薄く塗り重ねていきましょう
中学2年生Kちゃん、今日も英語のレッスンお疲れ様。 パス単の暗記も40ページほど …
-
-
大阪、USJはすごい混雑でした!
今日は大阪。 昨年も行ったののですが、JRで秋旅という新幹線と昼食がついているお …
-
-
今の時代に必要な教育とは
ある生徒さんのお母様とお話しする機会がありまして…。 その生徒さんは音楽が大好き …
- PREV
- お世話は大変だけれど・・・
- NEXT
- 大きな結果を得るには、日々の積み重ねが大切